メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月01日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
日本列島に関するトピックス
1972年6月20日、日刊工業新聞社から出版(現在は絶版)。90万部を超えるベストセラーとなった。明治元年(1868年)からの約100年、日本は東京一極集中が進んだ歴史だったと指摘。その流れを変えるために「国土維新」を掲げ、都市と地方を結ぶ鉄道網、高速道路網を整え、地方に工業を再配置して、地方で豊かに暮らせる国づくりを唱えた。その後の国土開発の基礎となった半面、公共事業の拡大、開発主導による地価上昇を招いた。本の主な章立ては「明治百年は国土維新」「平和と福祉を実現する成長経済」「人と経済の流れを変える」「都市改造と地域開発」など。
日本列島の最西南端に点在する島々で、八重山列島とも呼ばれる。沖縄で沖縄本島に次いで大きい西表島、石垣島など12島に人が住んでいる。中心地の石垣島と台湾の距離は277キロで、410キロ離れた那覇市より近い。
熊本県出身で教祖だった松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の「今世紀末、日本列島は海に沈むが、阿蘇は残る」との「予言」により、村内約15ヘクタールの山中に1990年から本格的に進出。教団の坂本弁護士事件への関与が週刊誌で騒がれたことや、道場内への立ち入りを強硬に拒否する姿勢に住民らが不安を募らせ、進出反対運動を展開した。94年の村との和解成立から7カ月後、地下鉄サリン事件が発生。97年に道場の撤去作業が完了した。村は跡地の利用者を募集したが、現在まで放置されている。
猛暑が続く日本列島は30日も高気圧に覆われ、関東甲信や東海では最高気温が40度に迫った。気象庁によると、埼玉県鳩山町で39・9度を観測。東京都心では6月最高の36・4度まで上がり、6日連続の猛暑日に…[続きを読む]
PR注目情報
ラブホを掃除してわかったこと 絵本「人のセックスでご飯を食べる」
ほんこんさんに賠償命令 ツイートめぐり室井佑月さんの名誉を毀損
「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は
ヨネちゃんにも振る舞う 室井佑月が在宅で行き着いた味
「席ずれて」突然口火を切った女性と反論の一言 電車内に流れた空気
男性育休9カ月希望、面談で上司が放った許せない言葉 妻は激怒した
【速報中】「黒海の状況を大きく変える」島奪還でゼレンスキー大統領
性風俗事業者はコロナ給付金の対象外 東京地裁「合理的な区別」
光に見えたフリーランス アマゾン配達、AIで消えた家族の時間
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
楽園ビーチ探訪 北海道
花のない花屋
5名様にプレゼント
使い勝手の良さと力強い走り
このパンがすごい!
アジアのスコール感じる漫画
今日の編集長おすすめ記事
ハンターのレインシューズ
話すことでカラダも心も軽く
毎日のように起きる想定外
私に育てられるだろうか
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.