メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月22日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
日野市に関するトピックス
夕張市の財政破綻(はたん)の後、住民が自分の町の財政について学ぶ動きが全国に広がり、市民の手による財政白書も執生まれた。実践的な自治体の財政分析の第一人者で、住民や議員向けの講座を各地で開催している「多摩住民自治研究所」(東京都日野市)の副理事長、大和田一紘さんによると、東京多摩地域を中心にこれまでに山梨県大月市、高知県安芸市、札幌市、石川県加賀市、千葉県鎌ケ谷市など計18市で発行されている。
国交省と自治体は98〜09年度にかけ、市街地にある危険な地下壕276カ所を計約52億円かけて埋め戻すなどしてきた。だが、09年度の「特殊地下壕実態調査」では、全国の市街地などに9850カ所ある地下壕のうち、崩落などの危険があるものが、487カ所残っている。調査のたびに新たに発見される地下壕があり、全体像は明らかになっていない。危険な地下壕をめぐっては、鹿児島県鹿屋市で00年、県道が陥没して看護師の女性(当時44)が死亡する事故が発生。東京都日野市では住宅が陥没したとして住民2人が国を提訴。東京地裁立川支部は昨年11月、国に約3500万円の支払いを命じ、判決が確定している。
東京・渋谷の青山学院大は2012年4月から、神奈川県相模原市の相模原キャンパスで学ぶ文系7学部の1〜2年生約7千人を青山に移す。実践女子大は14年4月に、東京都日野市の文系2学部を渋谷に集約。国学院大は09年9月、文系4学部の1〜2年生約4千人を横浜市から渋谷に集約済みだ。
■新たな魅力 12月30日の「第62回輝く!日本レコード大賞」(TBS系)で印象に残ったのはBTS。素晴らしい歌とダンスを期待していましたが、1曲目のバラード曲「Life Goes On」に聴き入り…[続きを読む]
デジタル大辞泉の解説
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
世界大百科事典 第2版の解説
PR注目情報
なぜ中国の内と外にモンゴル 漢民族への優しさと対立と
携帯値下げは真のユーザー利益か 5G普及へ識者の危惧
うますぎる「終電繰り上げ」鉄道写真 投稿職員の正体は
武漢のクラブ、マスクなしの熱気 女性は静かに隔離先へ
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
「テレビ出ないで」コロナ情報発信の医師が中傷ビラ被害
被害女性の母「一生刑務所に」 15歳少年を検察官送致
サメに丸のみされた? 冬の在宅を楽しめるブランケット
「俺は安倍さんの臓物に」最側近の官邸官僚が示した覚悟
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
人気YouTuber・葉一さん
ほんやのほん
魅せられて 必見のヨーロッパ
『さんかく窓の外側は夜』監督
このパンがすごい!
「僕の街のスキマ植物図鑑」
今日の編集長おすすめ記事
レザーシューズ
40代以降、女性のカラダの悩み
コロナ禍で便利に
スイスで感じた動物への配慮
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.