メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
本屋大賞に関するトピックス
書店員が、過去1年間に出た本の中で「お客さんに薦めたい」と思った作品を選ぶ。1次投票で1人3作を選び、上位10作を発表。2次投票はノミネート作品をすべて読み、全作品にコメントを書き、上位3作の順位をつけて投票する。書店員なら、書店用のコード番号をネットで入力してエントリーすれば投票できる。第1回に投票した書店員は1次191人、2次93人だったが、今回は1次598人、2次307人に増えた。
(書評)『職業としての官僚』嶋田博子〈著〉 『現代官僚制の解剖』北村亘〈編〉
(書評)『本が語ること、語らせること』 青木海青子〈著〉
(書評)『満洲国グランドホテル』 平山周吉〈著〉
(書評)『神の方程式 「万物の理論」を求めて』 ミチオ・カク〈著〉
(書評)『変異ウイルスとの闘い コロナ治療薬とワクチン』 黒木登志夫〈著〉
(書評)『帝国の写真師 小川一眞』 岡塚章子〈著〉
(書評)『マイホーム山谷』 末並俊司〈著〉
(書評)『宮廷女性の戦国史』 神田裕理〈著〉
(著者に会いたい)『絵画は眼でなく脳で見る 神経科学による実験美術史』 小佐野重利さん
(著者に会いたい)『シャギー・ベイン』 ダグラス・スチュアートさん
(著者に会いたい)『中野トク小伝 寺山修司と青森・三沢』 小菅麻起子さん
(著者に会いたい)『オーウェル「一九八四年」 ディストピアを生き抜くために』 川端康雄さん
(著者に会いたい)『イスタンブールで青に溺れる 発達障害者の世界周航記』 横道誠さん
(著者に会いたい)『居場所なき革命 フランス1968年とドゴール主義』 吉田徹さん
(著者に会いたい)『アメリカ外交史』 西崎文子さん
(著者に会いたい)『クルト・ヴァイルの世界 実験的オペラからミュージカルへ』 大田美佐子さん
「好書好日」で6月上旬に最も読まれた記事は、韓国の小説「僕の狂ったフェミ彼女」の著者ミン・ジヒョンさんと翻訳者の加藤慧さんへのインタビューでした。 ソン・ウォンピョンさんが「アーモンド」「三十の反撃…[続きを読む]
PR注目情報
スウェーデンとフィンランド、NATO加盟の見通し トルコが同意
男性育休9カ月希望、面談で上司が放った許せない言葉 妻は激怒した
「一歩でも進むなら」たくした血液 呼吸が止まる…赤ちゃんの病名は
生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…
【速報中】北欧2カ国のNATO加盟、バイデン氏が祝福「楽しみ」
セリーヌのショーにBTSのV、ブラックピンクのリサが来場
商業施設へのミサイル攻撃で16人死亡 59人が負傷、救出活動続く
【速報中】ウクライナ南部ヘルソン市長、ロシア要員に連れ去られる
「魔女の宅急便」のモデルになった島、要塞化 対岸にロシアの飛び地
破産者DBサイトまた出現、苦情400件 停止命令に運営者反発
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
紙面ビューアーの公開期間拡大について
東京の台所2
ホビクル・オーバーランダーⅣ
ニッポン銭湯風土記 京都
国産うなぎ愛知と九州<PR>
性教育YouTuberシオリーヌさん<PR>
垢抜けるちょっとの知識紹介
今日の編集長おすすめ記事
ヨークのスニーカー
「いま」と、これまでの歩み
インテル元副社長の発明
互いに高めあえる関係に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.