メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月20日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
東アフリカに関するトピックス
国連が定める飢饉の定義は、子どもの3割が深刻な栄養失調で、人口1万人につき毎日2人が死亡している状態。7月20日にソマリア南部2地域での飢饉を宣言し、8月に首都モガディシオを含む3地域も加わった。推定人口の半数にあたる370万人に緊急援助が必要とされる。80万人超がケニアなどに難民として逃れ、東アフリカ全体では1200万人が苦しむ。国連は支援に24億ドル(約1840億円)が必要と見積もる。集まったのは約6割。
アフリカ東海岸の赤道直下にあり、面積は日本の約1・5倍、人口は約4400万人(2013年)。主要な産品はコーヒー、紅茶など。東アフリカでは安定した国で、周辺国の内戦による難民も受け入れてきた。日本政府は、有償・無償計4千億円を超える資金協力や医療協力などを重ねてきた。外務省によると、インフラ整備や人材育成が進み、貿易相手として共存共栄の関係に変わりつつあるという。
東アフリカの内陸に位置する。多数派のフツ族と少数派のツチ族の間で対立があり、1962年の独立以降、たびたび衝突。93年には内戦にまで発展した。国土面積は約2万7800平方キロで東海4県とほぼ同じ。人口は約1080万人。コーヒー豆の生産が盛ん。
イタリアの財団「FICTS」が世界各地で催しているスポーツの国際映画祭の日本選抜会が20~27日、長野県の松本、長野両市の6会場とオンラインで開かれる。日本での開催は初という。 主に欧米と日本で制作…[続きを読む]
PR注目情報
魔女の宅急便、9割は中学英語なのに なぜ聞き取れないか分析したら
【甲子園写真まとめ】仙台育英(宮城)―聖光学院(福島)
スニーカーブームは「続かない」 アトモス創業者が感じる危うい兆候
【速報中】米、ジャベリン1千基を追加支援 無人偵察機も初提供へ
「日本語」が笑い誘った、米兵を救った あの夜、B29が落ちた村で
どうなる?ロシア版「マクドナルド」 12日オープン 新ロゴは不評
小4女児が兵器プラモで表現する「戦争と平和」 技法は大人顔負け
冨樫義博氏ツイートに色めく地元 本人が唯一「いいね」した相手は
「日本の女はこんなに惨めじゃない」 森英恵さん「金字塔」の数々
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
ドキドキを提供する歌
世界の街へ バージニア州
カメラは旅する
Lorenzo STYLE
仁平綾さんの新刊をプレゼント
ジャコの中の生き物を絵本に
今日の編集長おすすめ記事
個人で進むSDGsへの意識
いつまでも若々しくいるために
NATO、ロシアの脅威に結束
愛猫と家族を亡くした飼い主
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.