メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月25日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
枚方市に関するトピックス
枚方市が2005年秋に発注した第2清掃工場建設工事の入札(落札額55億6千万円)をめぐり、大阪地検特捜部が競売入札妨害(談合)などの容疑で07年5月から7月にかけ、大手ゼネコン・大林組の顧問2人、府警の警部補、府議と、同市の中司宏市長、副市長らを逮捕した(いずれも肩書は当時)。大林組の元顧問2人は有罪判決、元警部補と元府議は実刑判決がそれぞれ確定。前副市長は無罪判決を受け、確定した。中司前市長は有罪判決を不服として控訴している。
ひらかたパークの前身は、1910(明治43)年に開業し、菊人形展を始めた香里遊園地(現・大阪府寝屋川市)。12年に菊人形の興行を枚方市に移したのがひらかたパークの起源となる。戦時中の44、45年は菊人形展を中止。敷地も農地として供出された。戦後、64年には年間入場者数100万人を突破。96年にリニューアルオープンし、「ひらパー」の短縮語が話題になった。菊人形展は菊師の高齢化などで2005年に閉幕。10年に限定復活した。
舒明天皇の631年に渡来した百済の義慈王の子、善光(ぜんこう)(禅広)を祖とする氏族。663年の白村江の戦いで百済は完全に滅ぼされ、善光は日本にとどまり、持統朝に百済王という氏の名を与えられる。東北経営に重用され、奈良時代に百済王敬癖きょうふく)が活躍。東大寺大仏造営のために金を献上。河内国(大阪府東部)の国司に任じられ、今の大阪府枚方市を拠点に繁栄した。
京都市内に雪がちらついた18日午後、私たち(紙谷あかり、吉村駿の両記者)は陸上競技の「聖地」にいた。右京区のたけびしスタジアム京都。ここで、約1カ月にわたる「おんらいん京都マラソン」のフィニッシュを…[続きを読む]
PR注目情報
接待問題の山田氏、処遇は 「辞めたら省幹部全員を…」
和牛ステーキに海鮮料理…山田広報官が受けた7万円接待
「異例の抜擢」「女性初」歴任 7万円接待の山田広報官
住宅まで50メートル 栃木山火事、強風にあおられ拡大
米政権が「バイデノマスク」 国産2500万枚無料配布
プラダを着た香取慎吾 久々の連ドラ、裏切れない重圧
トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に
インドに「逆上陸」したココイチ 一番人気はガッツリ系
高額な接待、東北新社だけ? 官僚と放送関係者の本音は
「兄貴、久しぶりだのう」落ちた零戦、発掘された現場で
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
人気YouTuber・葉一さん
東京の台所2
海の見える駅 徒歩0分の絶景
舞台『帰還不能点』が問う戦争
ほんやのほん
よしながふみさんインタビュー
今日の編集長おすすめ記事
コラボレーションキャップ!
いまを楽しむメイクセット
ワーケーション、その効果とは
「こんなに違う!?」でも大切
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.