メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月10日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
栃木市に関するトピックス
広島原爆の「残り火」を灯(とも)し続け、22年になる。栃木県さくら市鹿子畑の東輪寺住職、人見照雄(しょうゆう)さん(75)は、毎年の原爆忌に犠牲者を慰霊し、世界から戦争と核兵器がなくなることを願う。…[続きを読む]
旧栃木市と大平、藤岡、都賀の3町が新設合併し、3月29日に誕生した。人口14万1099人(3月1日現在)は県内4番目の規模。地域の特性や住民の声を生かした町づくりを進めるため、合併後5年間は大平、藤岡、都賀の旧3町それぞれに合併新法に基づく「地域自治区」が設けられ、住民の意見を集約する地域協議会が置かれる。旧町役場が地域自治区事務所となる。
市農林課の依頼を受けた市土地開発公社が昨年6月、同市薗部町4丁目の工場跡地約1・9ヘクタールを2億100万円で取得。国の補助事業を利用し、民間運営による野菜生産工場や直売所、レストランなどを整備しようとしたが、民間の事業主体から今年10月中旬、計画中止の申し入れがあり、工場跡地は売れないまま不良資産となる可能性が出ている。
昨年6月、市土地開発公社が同市薗部町4丁目の猟銃工場跡地約1・9ヘクタールを2億100万円で取得。国の補助事業を利用し、民間の運営による野菜生産工場や農産物直売所、レストランなどを整備する計画とされた。計画案は昨年5月に市農林課がまとめ、用地の取得を土地開発公社に委託。だが、今年10月に民間の事業主体が事業の辞退を表明。工場跡地は不良資産の恐れが出ている。
PR注目情報
皇后さま、ナイチンゲール記章を授与 「がんばって下さい」と激励も
岸田改造内閣、入閣の4人が旧統一教会側と「接点」
「光栄なことだと思いますが…」104年ぶり偉業、大谷翔平一問一答
「競技者よりハード」 プロの第一歩、練習公開の羽生結弦さん語る
7月の米消費者物価、8.5%上昇 家賃など高水準続く
凱旋門すっぽり、チリ北部の謎の大穴 どんどん広がり1週間で倍に…
硫黄島沖でマグマが噴出する噴火か 海岸に溶岩、1千年ぶりの可能性
異常な地殻変動続く硫黄島 世界でも類を見ない隆起年1m、噴火も
アマゾン奥地の先住民族と軍が衝突 4人が死亡 原因はWiFi
「あそこへは行くな」 中国・雲南、ウイルスが潜む山
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
東京の台所2
Lorenzo STYLE
カメラは旅する
ボルボ、チームラボのアート展
花のない花屋
最新の研究から考える
今日の編集長おすすめ記事
ワールドレストラン開催!
いつまでも若々しくいるために
貢献の現場を見た
猫が居心地のよい空間とは?
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.