メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
12月11日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
ニュース
トピックス
核分裂に関するトピックス
原発の燃料となっているウランは、同じ元素でも中性子の数の違いで核分裂を起こしやすいものがある。ウラン235がそうで、92個の陽子と143個の中性子という計235個の小さな粒が集まって原子核ができており、中性子が原子核にあたって、核分裂反応が起きた結果、様々な元素の放射性物質(放射性の核種)ができる。放射性物質が半分の量に減るまでの時間を半減期という。半減期はヨウ素131は約8日、セシウム137は約30年で、物質によって大きく異なる。核分裂生成物は、放射線を出しながらどんどん別の物質に変わる。その際に出る熱を崩壊熱といい、なかなか減っていかない。
99年6月18日、定期検査中の志賀原発1号機で原子炉内の制御棒3本が脱落する事故が発生、核分裂が起きる臨界状態が約15分間続いた。2号機の建設を間近に控えていた北電は事実を隠蔽(いんぺい)。07年3月15日、電力会社のトラブル隠しを受けた国が各社に調査を指示して発覚した。以後、1号機は2年間、運転を停止中。2号機訴訟は同事故が起きた2カ月後の99年8月に提訴された。
核分裂の連鎖反応が安定した状態で続くこと。原子炉にとって特別重要な段階で、実質的に動き出したといえる。プルトニウムなど核物質の原子核に中性子がぶつかると核分裂が起きる。核分裂の際に発生する熱で電気を起こすのが原子力発電だ。もんじゅの場合、核分裂で一つの原子核から中性子が新たに平均3個飛び出す。この中性子がさらに別の原子核にぶつかって核分裂を起こし……と続く。中性子を吸収する制御棒を徐々に引き抜いてその数が一定になるように調整し、核分裂の連鎖反応が安定的に保たれた状態が「臨界」。コピー機に例えれば、スイッチを入れることが制御棒を引き抜く作業にあたり、機械が温まってコピーできる状態になったのが「臨界」だ。
ウランを無許可で売買したなどとして高校生ら3人が警視庁に摘発された。兵器にも使われる危険性から厳重に管理されるべきものだが、違法な流通を防ぎ切れていない実態が浮かぶ。専門家は、微量であっても出回って…[続きを読む]
大辞林 第三版の解説
精選版 日本国語大辞典の解説
デジタル大辞泉の解説
「瀬田までお願いします」「ハイ?」。少しお年のタクシー運転手さんは、そう私に聞き返した
こんな甘酸っぱくて温かいデザートがあると、ホッと一息、和やかな雰囲気を楽しくしてくれるでしょう
営業は休日のランチタイムのみ。ミシュランも認めた入江誠がシェフを務めるレストランへ
40代からシミは濃く、大きくなる? 隠れシミを放っておくと……男性のスキンケアのポイントを解説
大画面でスポーツを楽しむ魅力とは 福田正博さんと細川茂樹さんのスペシャル対談
若者に広がる合成麻薬MDMA。売買に関わる人たちが語った。
PR注目情報
国・数の記述式見送り、文科省が表明へ 大学共通テスト
「なんだこれは…」と絶句 HDD落札男性が見た中身
知らない大人に突然カシャ「怖い」 無断撮影の通報多発
ブラジル大統領が「ガキ」発言 グレタさんの対応は…
「データ完全消去は不可能」HDD処理のアナログな現実
「無視された」織田信成さん主張をコーチ否定 関大調査
フィンランド新首相に34歳女性 現職で世界最年少か
ダイオウグソクムシ、半分脱皮で死ぬ 世界初確認ならず
小学校の五輪・パラ観戦、辞退相次ぐ 熱中症を懸念
余興は女子が制服で縄跳び…大学サークルの理不尽な慣習
メールサービスの登録・変更はこちら
元デザイナーが始めた読書空間
タイ・プーケット
落合陽一総合監修
北欧特集
舞台「お勢、断行」で悪女役
今日の編集長おすすめ記事
漫画家/コラムニスト 渋谷直角
日本初の専門店がオープン
ゲームが車の世界に齎すもの
手術に50万円必要と言われた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.