メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
概算要求に関するトピックス
各省庁が財務省に対して行う次年度予算の最初の要求。例年、政府が7月ごろに閣議で決める概算要求基準(シーリング)に従い、8月末をめどに提出する。シーリングとは、予算要求を絞り込ませるため、事業分野ごとに設定する限度額。これまでは、財務省が年末にかけての査定を通じて要求額を削り、12月下旬に政府予算案を決めていた。
翌年度の予算案づくりにあたり、財務省が各分野ごとに設ける予算額の上限。各省庁は、これをもとに予算要求をまとめる。「天井」を意味する英語からシーリングと呼ばれる。通常は、政府・与党内の調整を経て7月末ごろに閣議了解されるが、総選挙を控えた今年は約1カ月早い7月1日となる予定だ。
来年度の政府予算案を年末につくるため、各省庁は8月末までに公共事業や社会保障などで必要だと考える予算を「概算要求」として財務省に出す。概算要求基準は、要求額がふくらまないようにあらかじめ予算額に上限をもうけたり、要求のルールをつくったりする。予算額の上限を示すことが多く、「シーリング(天井)」とも言われる。
任期満了に伴う沖縄県知事選の投開票まで11日で1カ月となった。現職の玉城デニー氏(62)と、自公政権が推す前宜野湾市長の佐喜真淳氏(58)に加え、元郵政民営化担当相の下地幹郎氏(60)も出馬を表明。…[続きを読む]
PR注目情報
「100グラムも太れない」 覚えてしまった魔法 母の一言に泣いた
「私は、みっともない」過食嘔吐を繰り返した ミス日本、回復への道
デザイナーの森英恵さんが死去 戦後のファッション界先駆け 96歳
「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ
「赤いキノコ触らないで」 県が注意呼びかけ、食べると死ぬことも
萩生田氏、旧統一教会関連施設を訪問 参院選直前、生稲晃子氏と
自民党の生稲晃子事務所、萩生田氏と旧統一教会訪問「事実」と認める
自民と旧統一教会を結ぶ「リアルな利害関係」 政治学者・原彬久さん
東京五輪組織委元理事を逮捕 スポンサー選定で収賄の疑い 東京地検
サザン名曲の稲村ガ崎、無残な光景に 名前どころか砂も消した温暖化
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
京都ゆるり休日さんぽ
料理家冷水希三子の何食べたい
楽しいひとり温泉 長野・松本
口福のカレー
ほんやのほん
大澤夏美が「チカラ」2を刊行
今日の編集長おすすめ記事
シテラのジャケット
いつまでも美しく健やかに
韓国の防衛産業はなぜ好調か
同じ環境下でも真逆の性格
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.