メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

10月05日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

河野太郎

プロフィール

こうの・たろう 1963年生まれ。96年に衆院議員に初当選し7期目。2015~16年、行政改革担当相などとして入閣。祖父の一郎・元建設相から続く政治家一家。歯にきぬ着せぬ物言いで「政界の異端児」の異名を持つ。かつては原発再稼働に異論を唱え、皇位継承のあり方をめぐっては女系天皇を検討する必要性を主張した。  防衛相時代には、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備断念を決定。菅政権で二度目の行革相に就任して行政手続きのオンライン化に着手し、「脱ハンコ」が話題を呼んだ。ワクチン接種の調整担当も務める。    

写真・図版

ワクチン調整「まず俺に」 河野氏就任、直後から軋轢 (2021/8/20)

始まりは、1月4日の年頭記者会見だった。政府が首都圏の1都3県に2回目の緊急事態宣言の発出を迫られていたタイミングで、菅義偉首相は初めて新型コロナのワクチン接種のスタート時期を打ち出した。 「2月下旬までには、接種開始できるように準備を進…[続きを読む]

写真・図版

ワクチン司令塔は「劇薬」か 河野氏に託した政権の浮沈 (2021/2/10)

新型コロナウイルスの猛威にさらされる菅政権。頼みの綱とするワクチン接種の担当を、閣内の「突進力」に託した。 通常国会が開幕した1月18日夜、官邸で記者団の前に立った菅義偉首相(72)は「ワクチンは感染対策の決め手だ。体制を強化することとし…[続きを読む]

最新ニュース

写真・図版

(取材考記)口座誤登録 マイナ、説明尽くし信頼回復を 小手川太朗

握したにもかかわらず、担当者の交代などで庁内での情報共有が徹底されず、積極的に公表しなかった。問題が表面化した6月には、河野太郎デジタル相が「(行政による)誤登録ではない」と判断し、対応の遅れに拍車を… …[続きを読む]

2023年10月4日16時30分
PR情報

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&w】親子になり共に過ごした半年

    花のない花屋

  • 写真

    【&M】港町・横浜の南インド料理店

    口福のカレー

  • 写真

    【&Travel】超特急の早業

    永瀬正敏が撮ったマレーシア

  • 写真

    【&M】レクサスLM500hを体験

    小川フミオのモーターカー

  • 写真

    【&w】高尾の森から生まれたバッグ

    篠原ともえ アイデアのありか

  • 写真

    好書好日今年のノーベル文学賞は?

    鴻巣友季子がラヒリ新作を読む

  • 写真

    Re:Ron権力の介入を受けている身体

    人類学者・磯野真穂さん

  • 写真

    アエラスタイルマガジンテーマは“和と洋の融合”

    オークラ東京のクリスマス商品

  • 写真

    Aging Gracefully肌を解析したら「20点」?

    テキトー美容『叱られ塾』

  • 写真

    GLOBE+円安・円高とはどんな状態?

    わかりやすく簡単に解説

  • 写真

    sippoどうも愛猫に元気がない…

    そんな時“名医”に出会えた!

  • 写真

    朝日新聞Thinkキャンパス東大卒ピアニスト角野さん

    大学のいまを、ともに考える。

  • 働き方・就活