メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
無党派層に関するトピックス
3選挙区に14人が立候補し、全区で自民候補が当選。民主は前職2人を落とした。朝日新聞の出口調査では、前回09年の民主への投票者は無党派層を中心に大量に他党へ流出していた。比例区の県内得票率でも民主は15.43%と、維新(17.64%)にも及ばなかった。
タレントの西川きよし氏上=が参院選大阪選挙区で1986年から3回連続で約100万票を得てトップ当選を果たしたことから生まれた言葉。無党派層の「風」がタレント候補を押し上げ、政党の歯が立たない状況を指す。参院議員から大阪府知事に転身した横山ノック氏(故人)=同中=や、タレント弁護士から府知事選に初当選した橋下徹大阪市長=同下=も似た例に挙げられる。
民主、共和両党は7月の全国党大会で大統領選候補者を指名するための代議員を州単位で選ぶ。1日のアイオワ州での「党員集会」が、党員が討議して決めるのに対し、投票で決める最初の「予備選」がニューハンプシャー州で行われる。同州予備選は、有権者の約4割を占める無党派層も民主、共和両党いずれかに投票できるのが特徴。1976年以降、全米で党員集会・予備選はこの2州で最初に実施するのが定着している。
固定の支持基盤がある政党は有権者と直接会うことを重視し、新たに国政に進出した政党はインターネットを駆使して支持拡大を狙う――。参院選候補者に情報発信の手段で重視するものを尋ねると、こんな傾向が見えて…[続きを読む]
PR注目情報
【速報中】北欧2カ国のNATO入りへ、全加盟国が議定書に署名
自公、改選70議席台の勢い 改憲4党で3分の2超も 朝日終盤情勢
1人区、自民有利は28選挙区、野党系優勢は2選挙区 朝日終盤情勢
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
50代で認知症になった夫と「最後の家族旅行」 介護する妻の願い
NYのホットドッグ早食い大会、須藤美貴さん8度目のV 2位に大差
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
拘束の男「孤独で静か」とおじ 米独立記念日の銃乱射事件
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
国産うなぎ愛知と九州<PR>
5名様にプレゼント
クルーズへの招待状
口福のカレー 千葉市・幕張
篠原ともえ アイデアのありか
山内マリコ「一心同体だった」
今日の編集長おすすめ記事
山小屋おやじ・シゲさんの一品
女性同士・パートナーとも
「言葉で競う時代は終わった」
「匂いよりも存在がイヤ」
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.