メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月08日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
狂犬病に関するトピックス
狂犬病ウイルスによって神経が侵され、幻覚やマヒ、けいれんなどの症状を起こす。発症するとほぼ100%死亡する。犬だけでなく、ヒトを含めた哺乳類に感染する恐れがある。狂犬病による死亡者数は年間5万5千人(WHO2004年調べ)だが、国内では1957年以降発症例がない。
ウイルスはすべての哺乳(ほにゅう)類に感染する。犬や猫、アライグマなど感染動物にかまれることでヒトにも感染する。症状は全身けいれんや高熱などだが、潜伏期が長く、感染してもワクチン接種で発症を防げる。非汚染地域は日本、英国など約10カ国・地域に限られている。日本の狂犬病予防法は、飼い主に市町村への犬の登録や予防注射、鑑札や予防注射済票を装着させることを義務づけている。
生後91日以上の犬を取得・飼育する場合は、30日以内に犬の登録を市町村長に申請しなければならないと規定。年1回の狂犬病の予防注射も義務づけている。違反した場合は20万円以下の罰金が科せられる。
出口の見えないコロナ禍。女性への影響が広がっています。仕事を失う人の多さから「女性不況」とも言われています。SDGs(エスディージーズ)(持続可能な開発目標)が目指すジェンダー平等は遠のくばかり。格…[続きを読む]
PR注目情報
三重県内の新たな感染者は2人 延べ2566人に
ブラジル感染再拡大で死者最多 大統領「泣き言やめろ」
地震で崩落から5年、新阿蘇大橋が開通 全長525m
ミャンマー人に「帰国しろ」悲しんだ留学生は日本語で…
羽生九段、経験ない順位8位に 机をトントン叩いた左指
餓死した男児の母、聴取後に携帯を壊す 「知人の指示」
91歳「死ぬ前に女に」 一日限り、さらけ出す舞踏場
洗脳解け「苦しい」 動けない息子、母が電話したのは…
東北新社の違反疑惑「決裁は山田氏」の答弁にどよめく
TOKIOと窪田正孝さん、福島走る聖火ランナーを辞退
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
厚切りジェイソンさん
このパンがすごい!
クリックディープ旅
レクビィの新型プラスMR登場
花のない花屋
「浅蜊と大根の鍋」作ってみた
今日の編集長おすすめ記事
最新作について本人が語る。
代わりに伝える言いにくいこと
NYタイムズ世界の話題
愛犬とのハッピーエンディング
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.