メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
神戸市中央区に関するトピックス
神戸市中央区のホテルの喫茶室で1997年8月、山口組ナンバー2だった宅見商宅見組組長(当時61)が中野会(05年8月に解散)系組員らに射殺された。歯科医師の男性(当時69)が流れ弾に当たり巻き添えで亡くなった。事件後に中野会は山口組を絶縁され、99年7月に指定暴力団に指定された。宅見組系組員らによる中野会への報復行為が各地で多発。99年9月に大阪市生野区のマージャン店で同会幹部(当時51)が射殺され、02年4月には那覇市で車に乗っていた別の幹部(当時54)が射殺された。
被災した自治体が出資してできた阪神・淡路大震災記念協会(現・ひょうご震災記念21世紀研究機構)が震災3年後の1998年以降、体験者から聞き取った記録。国や自治体、財界、市民団体のトップら65件▽遺族ら297件——のインタビューからなる。30年間は非公開の予定だったが、東日本大震災を受けて「阪神の教訓を役立てよう」という目的で、同意が得られた記録が2011年6月から徐々に公開されている。現時点の公開数は56件で人と防災未来センター(神戸市中央区脇浜海岸通1丁目)で閲覧できる。
本社・神戸市中央区。1878年に東京で川崎築地造船所として創業し、造船のほか、鉄道車両なども手がける総合輸送機器メーカー。二輪車ではカワサキの名は世界で知られている。2013年3月期の連結売上高は1兆2888億円で、造船・重機業界では三菱重工業に次ぐ2位。従業員数は約3万3千人。
「1・17のつどい」が開かれた神戸市中央区の東遊園地。訪れたのは午前7時時点で約2500人と、最も多かった6年前と比べ8割以上減った。 中山剛さん(52)=神戸市東灘区=は竹灯籠(とうろう)の明かり…[続きを読む]
PR注目情報
総務相時代の武勇伝 「飛ばしてやった」菅氏は興奮した
問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?
記述なしでも「時間足りない」 共通テスト何が変わった
泣きそうな乗客に「どしたんね」 タクシー運転手の機転
泣く7歳、助けない大人 「何とかしないと」小5が保護
東京は「疫学的に異常」 感染者急増、なぜ起きたのか
ヘビの檻に生きたウサギ 動画投稿者「餌あげ何が悪い」
父が機長、息子が副操縦士 JTAで親子フライト実現
「バスない」「めちゃ不便」でも… あるスキー場の嘆き
【共通テスト速報】作問担当者「難化したと見えるかも」
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
厚切りジェイソンさん
冷水希三子の何食べたい?
はなのたびたび旅日記
加速する“閉じる仕事”
ピエール・カルダン死去の意味
冨永愛さん、絵本初翻訳
今日の編集長おすすめ記事
バッグと革小物。②
公私ともに挑戦の日々がつづく
ローンに苦しむ学生の主張
人のため動物が処分されぬよう
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.