メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

03月26日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

米国家安全保障局(NSA)

通信傍受・盗聴・暗号解読などの「信号情報」活動を担当する国防総省傘下の情報機関。1952年に発足。職員は3万人以上、予算も中央情報局(CIA)を上回るとされるが、機密になっている。米国に英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが加わった英語圏5カ国の傍受情報システム「エシュロン」の主導権を握っているとされる。インターネット上の電子メールによる情報も収集しているとみられている。

《各国の情報機関の特集ページ一覧》

■CIA ■MI5 ■KGB ■モサド ■韓国国家情報院

最新ニュース

写真・図版

戦時のIT企業「防御」は「攻撃」に変わるか 米NSA元局長に聞く

を守るため、米国の巨大IT企業が重要な役割を果たした。なぜいま、官民の連携が強まっているのか。オバマ、トランプ両政権下で米国家安全保障局(NSA)の局長をつとめたマイケル・ロジャーズ氏に聞いた。――ウ… …[続きを読む]

2023年1月20日11時0分
PR情報

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&Travel】やっとの思いで撮った被災地

    永瀬正敏フォト・ワークス

  • 写真

    【&w】恐竜の魅力に楽しく迫る

    ほんやのほん

  • 写真

    【&Travel】立山連峰と富山湾独り占め

    海の見える駅 徒歩0分の絶景

  • 写真

    【&M】ジョンとヨーコが訪れた店

    口福のカレー

  • 写真

    【&w】離婚調停中、にぎやかな食卓

    東京の台所2

  • 写真

    好書好日注目の「僕のマリさん」とは

    「常識のない喫茶店」に続編

  • 写真

    論座戦争の「盾」(3)

    今日の編集長おすすめ記事

  • 写真

    アエラスタイルマガジン侍ジャパンがまとうのは……

    世界の“UNIQLO”に注目

  • 写真

    Aging Gracefully長山洋子さんインタビュー

    アイドルから演歌歌手に転身

  • 写真

    GLOBE+糖尿病の薬に断酒の効果?

    「飲みたくなくなった」

  • 写真

    sippo壁に閉じ込められた兄妹猫

    兄猫は必死に鳴き続けた

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ