メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月01日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
粉じんに関するトピックス
じん肺は、金属や研磨材、炭素原料などの粉じんを吸い続け、肺が硬くなって呼吸困難になる病気。炭坑や鉱山の労働者に多い。診断で「所見あり」とされると、症状が1〜4の「管理区分」に分けられる。労災保険の休業補償給付では、最も症状が重い4は無条件で対象になる。中程度の2〜3は、続発性気管支炎や肺結核など、じん肺法が認める6種類の合併症のいずれかがないと給付されない。労働基準監督署に給付請求する際、医療機関による合併症の診断証明書が必要になる。続発性気管支炎は6種の合併症の中で最も罹患(りかん)率が高い。
じん肺は、吸い込んだ粉じん、炭じんが沈着して肺が硬くなり、息切れ、呼吸困難などになる。じん肺法では、X線画像に現れる影の大きさと肺機能障害の有無を診断基準として、じん肺に4段階の管理区分を設けている。最も重症の管理4と、続発性気管支炎などの合併症を伴う管理2〜3は療養が必要とされ、休業補償の対象となる。同法は加害企業の賠償責任を定めた法律ではないが、これまでの判決では、患者への賠償額の算定の根拠にこの管理区分が用いられ、要療養の患者に1400万〜2300万円、合併症のない管理2〜3の患者には900万〜1400万円の支払いが命じられている。
北朝鮮は核計画のなかで、抽出した兵器用プルトニウムを約38キロと申告した。抽出量と時期を正確に測定するためには、寧辺原子炉の炉心か、使用済み燃料棒再処理施設に残る粉じんなどに含まれた核関連物質のサンプルを機材で採取する必要があると、日米韓は主張している。
ウクライナの首都キーウから北西に30キロ離れたイルピンでは、ロシア軍の攻撃で崩壊した建物の復旧作業が少しずつ進められている。 中心部にある商業施設は外壁が崩れ、黒く焼け焦げている。ほとんどの窓ガラス…[続きを読む]
PR注目情報
サハリン2のガス、供給止まれば日本打撃 「代替調達、頑張るしか」
消え去ったロシアとの「明るい未来像」 生まれた恐怖、北欧は動いた
餃子を迷いなく万引きする男 「月5万円足りない」無人販売店の苦悩
【速報中】ウクライナ南部オデーサにミサイル攻撃 住民ら10人死亡
生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…
ほんこんさんに賠償命令 ツイートめぐり室井佑月さんの名誉を毀損
男性育休9カ月希望、面談で上司が放った許せない言葉 妻は激怒した
【速報中】「黒海の状況を大きく変える」島奪還でゼレンスキー大統領
性風俗事業者はコロナ給付金の対象外 東京地裁「合理的な区別」
光に見えたフリーランス アマゾン配達、AIで消えた家族の時間
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
性教育YouTuberシオリーヌさん<PR>
口福のカレー 千葉市・検見川
旅してみませんか<PR>
料理が好きなおばあちゃんの味
このパンがすごい!
潜入取材と証言でつづる
今日の編集長おすすめ記事
目の下のたるみ、クマを隠す
「推し活」が心の栄養に
アラスカのフードデリバリー
家族も一緒にエンゼルケア
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.