メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
精神科医に関するトピックス
深く心に傷を負い、心的外傷後ストレス障害(PTSD)が残ると、その後も過去の経験が突然よみがえり(フラッシュバック)、感情のコントロールが出来なくなることがある。県中央児童相談所の児童精神科医古田洋子さんによると、特に幼い子どもは「昔、殴られていたときと似た場面がテレビで流れた」ことなどを機に「瞬間冷凍」された感情が「解凍」され、今起きたかのように感じるという。被虐待児の多くは「自分は殴られて当然の人間だ」と思い込まされ、自傷行為や暴力的な言動が出て、人間関係を築きにくいこともある。立ち直るには、支えになる人が常に「大事な存在なんだよ」と言葉と行動で繰り返し伝えることが大切で、年単位のケアが必要だと話す。
県中央児童相談所の児童精神科医古田洋子さんによると、診察した被虐待児の約半分に知的な遅れや発達障害があったと話す。県児童福祉施設協議会の調査では、県内の22児童養護施設の小学生以上の子1063人(08年4月)のうち126人(11・9%)が特別支援学級と養護学校に通う。療育手帳を持つ子は52人(同年8月)。知的障害児施設などが満床で児童養護施設に入る例も増えているという。
1995年度に全国で始まった制度で、臨床心理士や精神科医、臨床心理の知識がある大学教員らが、児童・生徒、保護者らからの不登校やいじめなどをめぐる相談に応じる。県教委によると県内には77人おり、各校週1回4時間を基本に、1人あたり1〜4校で相談に応じている。現在、中学校は全127校に、小学校はおよそ2割の59校、高校は約半分の24校に配置されている。
自身が経営する診療所内で患者にわいせつな行為をしたとして、警視庁は、精神科医の伊沢純容疑者(52)=東京都新宿区歌舞伎町2丁目=を強制性交等の疑いで再逮捕し、7日発表した。「無理やりではない」と容疑…[続きを読む]
PR注目情報
事件当日、USJの前に「奈良へ」と供述、虚偽か 2歳児熱中症死
暑すぎてプール中止、やけどしそうな遊具「夏のピースが埋まらない」
死亡当日もUSJ周辺ホテル予約、祖母ら3連泊計画か 2歳熱中症死
レシートの1行、気づいた母は泣き出した 7歳息子初めてのおつかい
ベビーサークルにふたか、取っ手付きの手製の板を発見 2歳熱中症死
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
自公、改選70議席台の勢い 改憲4党で3分の2超も 朝日終盤情勢
耳ふさぎたくなった母の言葉 高2でスケート靴捨てた私が今思うこと
【速報中】ウクライナ外相が独外相、米国務長官と相次ぎ電話協議
高校で参院選解説ポスター張った女子生徒に起きたこと 線引きどこに
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
クルーズへの招待状
篠原ともえ アイデアのありか
城旅へようこそ
朝日新聞記者が見た熱い議論
ほんやのほん
村田沙耶香の新刊「信仰」
今日の編集長おすすめ記事
『クイーンズ・ギャンビット』
日々大切にしていることとは
脱出を考える中国の若者たち
すくすく成長ずっと仲良し
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.