ヘルプ
マイページ
1945年8月15日正午、昭和天皇はラジオを通じ、日本の降伏を国民に伝えた。満州事変から日中戦争、太平洋戦争へと拡大した戦争は15年におよんだ。政府によると、日本の戦没者は軍人・軍属230万人、民間人80万人。アジア・欧米諸国にも多くの犠牲をもたらした。政府は63年から毎年8月15日に全国戦没者追悼式=写真=を催し、82年にこの日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と定めた。
自身の所属する小隊だけで15~20人が死亡し、多くはウクライナ東部ルハンスク州の親ロシア派が支配する地域に埋められて「行方不明」とされている。戦うことを拒否したり、裏切ったりしたため射殺された人たちだ… …[続きを読む]
2023年1月19日5時0分PR注目情報