メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

04月02日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

美輪明宏

美輪明宏

美輪 明宏

みわ・あきひろ  1935年、長崎県生まれ。国立音大付属高校中退。1952年、シャンソン喫茶「銀巴里」で歌い始める。1956年、丸山明宏の名で「メケ・メケ」(コロムビアレコード)でデビュー。1957年、「永すぎた春」(大映)で映画デビュー。1965年、自作の「ヨイトマケの唄」がヒット。1968年、舞台「黒蜥蜴」。1972年、美輪明宏に改名。2012年05月、朝日新聞be「悩みのるつぼ」回答者になる。

最新ニュース

写真・図版

一回り年上の先輩が好き 美輪さん「仕事を離れた彼女を知ってる?」

ですが、これまでの「単なる後輩」から抜け出して、異性と認識してもらうにはどうすればいいでしょうか?■回答者 歌手・俳優、美輪明宏さん 一回りというと12歳違い。年齢だけを見比べると、珍しいことでもない… …[続きを読む]

2023年3月11日10時0分

主な出演舞台・映画・ドラマ

舞台「青森県のせむし男」(1967)「毛皮のマリー」(1967~)「椿姫」(1968)「黒蜥蜴」(1968、主演・演出・美術・衣装、2015)「双頭の鷲」(1968)「愛の讃歌-エディット・ピアフ物語」(1979、2011、2014、2018)「卒塔婆小町」「葵の上」「美輪明宏音楽会『愛』」(2010)「ロマンティック音楽会」(2013~)「美輪明宏の世界-シャンソンとおしゃべり」(2017)

映画「黒蜥蜴」(1968)「もののけ姫」(声の出演、1997)「ハウルの動く城」(声の出演、2004)「美輪明宏ドキュメンタリー 黒蜥蜴を探して」(2013)「追憶」(語り、2016)「祈り-幻に長崎を想う刻」(声の出演、2021)

テレビ「花子とアン」(語り、NHK、2014)

主なヒット曲

「メケ・メケ」「老女優は去りゆく」「ヨイトマケの唄」「ふるさとの空の下に」

主な著書

「ほほえみの首飾」(水書坊、1989)「紫の履歴書」(水書坊、1992)「人生ノート」(パルコ出版、1998)「天声美語」(講談社、2000)「強く生きるために」(主婦と生活社、2000)「ああ正負の法則」(PARCO出版、2002)「愛の話 幸福の話」(集英社、2002)「地獄を極楽にする方法」(主婦と生活社、2003)「霊ナァンテコワクナイヨー」(パルコ出版、2004)「美輪明宏のおしゃれ大図鑑」(集英社、2005)「世なおしトークあれこれ」(パルコ出版、2007)「乙女の教室」(集英社、2008)「愛と美の法則」(パルコ出版、2009)「花言葉」(パルコ出版、2010)「明るい明日を」(パルコエンタテインメント事業部、2012)「楽に生きるための人生相談」(朝日新聞出版、2015)「おだやかに生きるための人生相談」(朝日新聞出版、2019)

公式サイト

関連人物の最新ニュースはこちら

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&M】ペット連れに便利なバンコン

    キャンピングカーで行こう!

  • 写真

    【&Travel】九州最北端の巨大城郭

    城旅へようこそ・小倉城

  • 写真

    【&Travel】祈りの島・黒島と九十九島

    楽園ビーチ探訪 長崎・佐世保

  • 写真

    【&M】渡辺早織と姉の思い出の

    ライスバーガーケーキ

  • 写真

    【&w】「こと」から暮らし見つめて

    リノベーション・スタイル

  • 写真

    好書好日湯川書房が作った美しい本

    作家も魅了した限定本文化

  • 写真

    論座社会の空気を次世代と考える

    今日の編集長おすすめ記事

  • 写真

    アエラスタイルマガジン【マッチと町中華】

    紫金飯店で絶品中華を堪能!

  • 写真

    Aging Gracefully自己と向き合う自画像

    エゴン・シーレの波乱の生涯

  • 写真

    GLOBE+フランス発「物語の自販機」

    コッポラ監督のカフェにも

  • 写真

    sippo多頭飼いで借家でもおしゃれ

    理由は夫婦で楽しむ「手作り」

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ