ヘルプ
マイページ
羽生善治(はぶ・よしはる) 1970年9月27日生まれ。埼玉県所沢市出身。二上達也九段門下。 85年、プロ四段。史上3人目の中学生棋士。89年に初タイトルとなる竜王を獲得。94年、A級初参加で名人挑戦者となり、第52期名人戦で米長邦雄名人を破って初の名人に。竜王も奪還し、24歳で史上初の六冠王となった。将棋界の記録を次々と塗り替え、96年には谷川浩司王将を破って前人未到の七冠独占を達成し、社会現象になった。 どんな戦型も指しこなすオールラウンダー。終盤、予想外の一手で勝利をたぐり寄せる逆転劇は「羽生マジック」と呼ばれる。 2008年、第66期名人戦で森内俊之名人を破り、名人通算5期。十九世名人の永世称号資格を得た。ほかに永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格も保持し、「永世七冠」まであと竜王1期と迫っている。 12年、通算のタイトル獲得数を81期とし、大山康晴十五世名人がもっていた80期の最多記録を更新。14年には4人目となる公式戦通算1300勝を史上最年少、最速、最高勝率で達成。同年には3度目の名人復位も果たしている。2017年12月、渡辺明竜王からタイトルを奪い、史上初の「永世七冠」を達成した。これまでのタイトル獲得数は歴代1位の計99期(名人9期、竜王7期、王位18期、王座24期、棋王13期、王将12期、棋聖16期)。
将棋の第81期名人戦・順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)B級1組2回戦の6局が7日午前、東西の将棋会館で始まった。 7日のカードは以下の通り。【東京・将棋会館】 ▲羽生善治九段(1勝0敗)―△佐々…[続きを読む]
PR注目情報