メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
胡錦濤に関するトピックス
中国は現在も将来も覇権をとなえず、外国の脅威にはならず、善隣外交を軸に対外関係を平和的に構築するとの考え方で、03年に正式発足した胡錦濤政権が打ち出した。中国は依然、発展途上国であり、対外関係で緊張を生むコストを避け、国内の社会・経済の発展を優先したい事情が背景にある。江沢民・前政権時代に世界に広がった中国脅威論の打ち消しも念頭にあると見られる。
50年前に起きた、ダライ・ラマ14世のインド亡命につながったチベットの民衆蜂起。51年の中国軍によるラサ進駐後、50年代後半から社会主義的改革に反発する武装蜂起が続発した。59年3月10日、ダライ・ラマに対する軍の観劇招待を拉致の策略とみたラサ市民ら数万人が集結して軍と衝突。反乱を鎮圧した中国政府は28日に統治権確立を宣言した。インドに逃れたダライ・ラマらによる亡命政権は3月10日を「民族蜂起記念日」としている。胡錦濤国家主席が自治区党委書記だった89年3月のほか、昨年3月にもラサなどで僧侶や市民による大規模な抗議行動が起きた。チベット民族は中国ではチベット自治区のほか青海、四川、甘粛、雲南各省に住む。中国以外ではブータン、ネパール、インドにまたがる。
中国軍は保有する兵器や兵力を公表しておらず、正確な実態を把握することは難しい。21年間2けたの伸びを続けてきた国防予算は2010年、5321億元(約6兆9千億円)で前年実績比7.5%増となったが、これには新兵器の開発費などが含まれておらず、米国防総省は、実態はその2〜3倍に上ると推計している。胡錦濤(フーチンタオ)指導部はなかでも海軍を重視し、予算を重点的に充てているとされる。2010年の中国海洋発展報告によると、09年に国産空母の建造計画を策定した。国産の一番艦は14年に完成する予定だ。米シンクタンク、ヘリテージ財団によると、潜水艦建造も非常に活発で、25年には78隻に達し、日本、米国、オーストラリアの合計保有隻数を上回るとの予測もある。インド、ベトナム、インドネシア、マレーシア、豪州、韓国など周辺国も、対抗するように潜水艦調達を急いでおり、「水面下の軍拡競争」が起きている。
中国の政治リーダーは習近平国家主席(共産党総書記)ですが、現在の任期は残り2年弱となっています。これまでのルールに従えば習氏は退任するタイミングとなりますが、まだその気配は見えてきません。習氏はいつ…[続きを読む]
PR注目情報
森氏発言、気づかされた性差別の核心 星野智幸さん寄稿
「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長
首都圏公立高、倍率低下なぜ? コロナ禍の意外な影響
生え変わりまでの辛抱? エゾシカの対決相手の角が…
津波にのまれた庁舎、父は流された 息子が望む「放置」
閉店した百貨店に「続けて」の声、一転して再オープンへ
俳優の玉城ティナさん、聖火ランナー辞退
駅階段、ベビーカーから子ども転落 駅員マニュアル違反
市長室にシャワー、設置費360万円 「理解得られる」
拘置所生活が変えた人生 次官退任後の村木厚子さんは今
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
厚切りジェイソンさん
book cafe
クリックディープ旅
舞台『帰還不能点』が問う戦争
シトウレイの好きな服似合う服
注目マンガ「だぶるぷれい」
今日の編集長おすすめ記事
ビジネスパーソンの開運美容
アレンジが楽しい冬のまとめ髪
国防政策は?人事は?
おかげで先住猫と距離が近づく
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.