メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月19日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
自動体外式除細動器に関するトピックス
突然、心停止状態になった人に電気ショックを与えて、心臓の動きを戻す装置。電源を入れて電極パッドを胸に張り、自動音声に従って誰でも操作できる仕組み。電気ショックの必要性は機械が自動的に判断する。早く使うほど救命率が高まる。スポーツ界では、2011年にサッカー元日本代表の松田直樹さんが練習中に倒れ、急性心筋梗塞(こうそく)で亡くなったのをきっかけに、普及の動きが広がっている。
2012年7月30日、京都市立養徳小1年の浅田羽菜さん(当時6)が学校のプールで溺れ、翌日亡くなった。両親は同年11月、京都市などを相手取り、約8千万円の損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。訴状によると、羽菜さんの身長は113・5センチ。事故当時の水深は最大1・1メートルで授業時より全体的に約20センチ高かった。しかし、児童が深い場所に行かないようにするなど危険防止措置が講じられていなかった▽現場にいた教諭3人は参加児童69人全体を注意深く見守る監視義務を怠った▽AED(自動体外式除細動器)の使用や119番通報が遅かった——などと訴えている。
主に日本ライフセービング協会(JLA)が認定する資格を有し、海水浴場など水辺の事故防止活動にかかわる人を呼ぶ。心肺蘇生吠CPR)などの知識のほか、人命救助の能力、事故を未然に防ぐ危機管理能力が求められる。資格を取るための講習では、溺れた人の救助方法のほか心臓マッサージや自動体外式除細動器(AED)の使い方、クラゲやカサゴ、ゴンズイなど海の危険生物の知識やけがなどに対する応急処置(フゼストエイド)も学ぶ。
安倍晋三元首相が7月8日、銃で撃たれて殺害された事件は、近鉄・大和(やまと)西大寺(さいだいじ)駅北口(奈良市)で起きた。街頭演説中に何があったのか。「南都銀行」前で演説を聴いていた首長や議員らの証…[続きを読む]
PR注目情報
冨樫義博氏ツイートに色めく地元 本人が唯一「いいね」した相手は
「日本の女はこんなに惨めじゃない」 森英恵さん「金字塔」の数々
なぜ日本人は英語を話せない? NHK人気講師「これで話せます」
心に刺さった西谷監督の言葉 大阪桐蔭・吉沢はメンバーを外れても
スリランカ新大統領「債務再編会合、日本に依頼する」 訪日の意向も
萩生田氏、旧統一教会関連施設を訪問 参院選直前、生稲晃子氏と
自民党の生稲晃子事務所、萩生田氏と旧統一教会訪問「事実」と認める
自民と旧統一教会を結ぶ「リアルな利害関係」 政治学者・原彬久さん
東京五輪組織委元理事を逮捕 スポンサー選定で収賄の疑い 東京地検
サザン名曲の稲村ガ崎、無残な光景に 名前どころか砂も消した温暖化
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
京都ゆるり休日さんぽ
料理家冷水希三子の何食べたい
楽しいひとり温泉 長野・松本
口福のカレー
ほんやのほん
大澤夏美が「チカラ」2を刊行
今日の編集長おすすめ記事
シテラのジャケット
いつまでも美しく健やかに
韓国の防衛産業はなぜ好調か
同じ環境下でも真逆の性格
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.