メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月16日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
自販機に関するトピックス
市町村たばこ税(1本あたり約3・3円)は、小売業者から営業所(店舗や自動販売桔ごとの商品発注を受けた日本たばこ産業(JT)などが営業所の所在自治体に納税する仕組み。複数の自治体に営業所を持つ小売業者が、販売実態とは無関係に特定の営業所名義での発注を増やせば、その自治体に税を集中させることができる。このため、業者に自販機を置いてもらって税収を大幅に増やし、見返りに奨励金を支払う自治体が相次いでいることが昨秋に表面化。総務省は販売と納税の実態が大幅に異なるのは不適切と判断し、地方税法改正で奨励金や低利融資など見返りとしての金銭提供が禁止された。市町村が得られるたばこ税の上限も全国平均の3倍から2倍に引き下げられ、これを超えた分は都道府県に納付される。こうした手法でたばこ税収を増やしていた大阪府泉佐野市などは、今後の大幅な減収に備えて財政再建策の見直しなどを迫られている。
未成年者が自動販売機でたばこを買うのを防ぐため、成人のみに発行される顔写真付きのICカード。自販機でたばこを買うには、読み取り機にかざす必要がある。たばこメーカーと小売店、自販機メーカーの業界団体が導入した。宮崎、鹿児島で3月に始まり、東海3県では6月から、全国でも7月から稼働開始した。6月24日時点での発行枚数は、全国の推計成人喫煙人口約2600万人の24・6%にあたる約641万枚。東海3県では22・0%にあたる約49万枚が発行された。
未成年者の喫煙防止のため、成人のみに発行されるICカード。自販機でたばこを買う際、センサー部分にカードをかざすことで購入者を確認する。たばこメーカーや小売店などの業界団体が導入した。申込書に記入すれば無料で入手できるが、顔写真や身分証明書が必要。
バンダイがカプセルトイ(通称・ガチャガチャ)で、最高で2500円の高価格シリーズを売り出す。従来は1回で受け付けられる金額が100円硬貨5枚で500円までだったが、昨年投入した最新の自販機では、それ…[続きを読む]
PR注目情報
本能寺前夜に血判状 新史料が明かす明智光秀謀反の決意
スマホにさよなら、受験に集中 「東大王」鈴木光さん
「知ってるから偉いのか」クイズ王伊沢拓司を叱ったのは
「ワクチンの予約取る」と金銭要求 不審電話に注意
規制委「扱い不慣れで」 メアド111件、TOで漏洩
西村氏発言「最後の船」、福岡知事が撤回「言い過ぎた」
寝転ぶ州兵、叫ぶ市民 議事堂前「弾劾しろ、逮捕しろ」
駅伝コース、車で横切りあわや事故 容疑の男を書類送検
解釈変更は「できません」 2度拒み、長官は代えられた
二拠点居住の理想と現実 高木美保さん、コロナで再考
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
人気YouTuber・葉一さん
オンライン会議は“声”が肝心
1日1旅
でものんびり運転を心掛けて!
リノベーション・スタイル
カリスマ保育士てぃ先生
今日の編集長おすすめ記事
バッグと革小物。②
「しもやけ」にならないために
葬儀社の消えない悩み
投稿系コーギーマガジン発売
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.