メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月17日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
航空自衛隊に関するトピックス
前身は1938年開設の旧日本海軍百里ケ原航空隊。56年に航空自衛隊の基地建設が計画され、66年に百里基地として正式に発足した。地元には反対の声も多く、用地買収は困難を極めた。現在、関東で唯一、戦闘機の運用が認められている。航空自衛隊唯一の偵察部隊もある。
正式名称は「百里飛行場」。航空自衛隊百里基地(小美玉市)を民間共用化する形で、2010年3月11日、国内98番目の空港として開港した。国が約220億円をかけて建設し、県は3分の1にあたる約70億円を負担。新設した空港ビルは、県開発公社が33億円で建てた。開港時、唯一就航していたソウル便は東日本大震災で運休。週8往復の上海便は、搭乗率9割近くと好調だ。
新千歳空港は、3千メートル滑走路が2本あり、2本目のB滑走路は96年に供用開始した。「新千歳」の呼称は、旧「千歳空港」(現在の千歳飛行場)と区別するため名づけられた。千歳飛行場は航空自衛隊千歳基地の施設で、3千メートルと2700メートルの滑走路がある。
航空自衛隊岐阜基地の施設工事をめぐる官製談合事件で、愛知県警に逮捕された防衛省出身の2人を仲介したのが、同省「OB会」の知人だったことが関係者への取材でわかった。2人は在職中は顔見知り程度の間柄だっ…[続きを読む]
PR注目情報
【速報中】ロシア包囲のマリウポリ製鉄所に動き 指揮官「任務完了」
ロシアの孤立が浮き彫りに カザフスタンやベラルーシが後ろ向きの訳
アベノマスクの単価、なぜ開示できない? 文科省の担当者が証言
常磐線、品川―土浦で運転見合わせ 沿線火災の影響で
勝てない正代に改名のススメ? 幻に終わったしこ名、その名も…
トランプ氏が今も大統領ならプーチン氏を止められたか 元側近の答え
ロシアが占拠したウクライナ沖の小島 衛星写真に写っていたのは
ロシアに600億円投資→直後に侵攻開始 飯田グループの「苦渋」
クッキー配ったロシア兵、別の「空気」を吸っていたら 残忍さの正体
紙面ビューアーの公開期間拡大について
Microsoft Edgeでの記事の印刷不具合について
「アリバイ会議」の弊害
京都ゆるり休日さんぽ
千葉・銚子の旅
内装に使用したバンコン
花のない花屋
「BLことはじめ」筆者が語る
今日の編集長おすすめ記事
スーツの購入の新常識
素材をいかしたメイク
自ら伝えた名物アナウンサー
しかしすぐに別れが訪れた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.