メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
訪問介護に関するトピックス
介護保険サービスの一つ。ホームヘルパーが自宅を訪れ、入浴・トイレ介助などの「身体介護」や洗濯・調理などの「生活援助」をする。総数は約43万3千人で7割弱が非常勤(17年の厚労省調査)。多くは登録ヘルパーと呼ばれる働き方で、一定期間ごとに決まる勤務表次第で労働時間が変わる。
障害者総合支援法による制度で、重度の障害(区分4以上)があり常に介護を必要とする人を対象に、入浴や排泄(はいせつ)、食事などの介護、調理、洗濯や掃除など生活全般にわたる援助、外出時の介護などを総合的に行う。サービスを受ける時間は自治体が決定する。利用者の自己負担(所得額に応じて減免)以外の費用は国や自治体が負担する。
06年4月の介護保険法改正で、要介護者が住み慣れた場所で暮らせるように導入された「地域密着型サービス」の一つ。定期巡回と通報による随時対応のサービスがあり、利用者は携帯端末などでオペレーションセンターに連絡が取れるようになっているのが一般的だ。これまでは最長で午後6時から翌朝8時までの対応しか介護保険の対象とならなかったが、昼間も通報を受けて対応することが少なくないため、今年4月の介護報酬改定で、日中の対応も介護保険が適用可能となった。
高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が12日にも始まる。その後は、持病のある人や高齢者施設などで働く人たちにも順次広げられる予定だ。感染拡大の「第4波」を抑え、日常生活を取り戻す切り札…[続きを読む]
PR注目情報
透明に光る謎の球体、100個超 民家の敷地から発見
「ヤクザのなれの果て」貯金も職もなし…引退後の現実
投票したらラーメン替え玉無料 投票率アップへ試行錯誤
65歳未満お断り、異色の不動産屋 見守りサービスも
田んぼの真ん中に10億円 社長がスタジアム建てた理由
息子2人失った父親「つらいの一言」 駐車場の死亡事故
【詳報】日米共同声明に台湾、香港、ウイグルを明記
羽生結弦、練習で4回転半に挑戦 6度転倒、観客は拍手
横浜に「国内初の都市型」ロープウェー 22日に開業
菅首相、五輪の質問をスルー 「打ち勝った証し」使わず
メールサービスの登録・変更はこちら
厚切りジェイソンさん
MUSIC TALK 青葉市子さん
楽園ビーチ探訪 西伊豆
注目の新キャピングカーを紹介
相棒と私 松山ケンイチさん
東京・新代田にオープン
今日の編集長おすすめ記事
トム フォードの香水
大人だからこそ新たな挑戦を
「地雷注意」の看板が並ぶが…
心通わせ笑顔で22年生きた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.