メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
訪問介護に関するトピックス
介護保険サービスの一つ。ホームヘルパーが自宅を訪れ、入浴・トイレ介助などの「身体介護」や洗濯・調理などの「生活援助」をする。総数は約43万3千人で7割弱が非常勤(17年の厚労省調査)。多くは登録ヘルパーと呼ばれる働き方で、一定期間ごとに決まる勤務表次第で労働時間が変わる。
障害者総合支援法による制度で、重度の障害(区分4以上)があり常に介護を必要とする人を対象に、入浴や排泄(はいせつ)、食事などの介護、調理、洗濯や掃除など生活全般にわたる援助、外出時の介護などを総合的に行う。サービスを受ける時間は自治体が決定する。利用者の自己負担(所得額に応じて減免)以外の費用は国や自治体が負担する。
06年4月の介護保険法改正で、要介護者が住み慣れた場所で暮らせるように導入された「地域密着型サービス」の一つ。定期巡回と通報による随時対応のサービスがあり、利用者は携帯端末などでオペレーションセンターに連絡が取れるようになっているのが一般的だ。これまでは最長で午後6時から翌朝8時までの対応しか介護保険の対象とならなかったが、昼間も通報を受けて対応することが少なくないため、今年4月の介護報酬改定で、日中の対応も介護保険が適用可能となった。
神奈川県川崎市の女性(21)は、高齢者の訪問介護職員として土曜日も働いている。夕方、保育園に一人娘(2)を迎えに行く。自宅までの帰り道、娘は花や石ころ、車に興味津々だ。「そろそろ何か習い事をやらせて…[続きを読む]
PR注目情報
【速報中】ウクライナ南部ヘルソン市長、ロシア要員に連れ去られる
「魔女の宅急便」のモデルになった島、要塞化 対岸にロシアの飛び地
制裁強化でも倒れないロシア経済 ルーブルも株価も回復するわけ
セリーヌのショーにBTSのV、ブラックピンクのリサが来場
米テキサス州でトラックから50人の遺体 不法移民か 気温39度超
自殺社員への「侮辱賞状」、他の社員にも 社長「余興の域越え反省」
「席ずれて」突然口火を切った女性と反論の一言 電車内に流れた空気
【写真まとめ】皇族方の高校時代 詰め襟やセーラー服で学舎へ
尼崎のパスワード桁数公表は「大ヒント」 検索の年数、数十年に圧縮
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
紙面ビューアーの公開期間拡大について
スバルのEV「ソルテラ」
城旅へようこそ・小豆島
楽園ビーチ探訪 北海道
口福のカレー 千葉市・検見川
花のない花屋
垢抜けるちょっとの知識紹介
今日の編集長おすすめ記事
パラブーツのデッキシューズ
更年期悩みを解決するテック
天然パーマを矯正された俳優
犬にも個性や好き嫌いがある
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.