メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
赤外線に関するトピックス
同じ軸を持つ3重の基本部品から成る。真ん中に挟まれる薄い合金の歯車が、楕円(だえん)にたわむのがミソ(写真の陰の部分=ハ社提極。常識を覆す発想により、内側の歯車を1回転させると、外側の歯車が100分の2だけ進み、正確な減速と大きなトルク(力)を取り出せる。小型軽量の特長を生かし、ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」の関節部、ハワイの赤外線望遠鏡「すばる」の鏡面保持、米航空宇宙局の火星探査車の車軸や腕にも使われている。多種少量生産で、受注のほとんどは1個から十数個。工場に生産ラインは見当たらず、熟練した技能工が1個1個を手作業で作り上げる。1個数万円する。
気温、湿度に、赤外線など体に当たる熱線(放射熱)を加味して数値化したもの。日本生気象学会の指針では、25以上で熱中症の警戒が必要となり、28以上は「外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意」、31以上は「高齢者なら安静状態でも熱中症を発症する危険性が大きい」。環境省は「熱中症予防情報サイト」(http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/)で全国約150カ所の実測値や予測値を掲載し、1時間ごとに更新している。
鉄と炭素の合金である鋳物にホーロー加工(ガラス吹きつけ塗装)をしてつくるキッチン用鍋のこと。ホーローでカラフルな色をつけることができる。遠赤外線効果がある。フランス製が有名で、日本ではル・クルーゼ社(1925年創業)製がブームの火つけ役。
南シナ海や台湾周辺での中国の軍事活動が活発になっています。最近は3隻目の空母が進水しました。中国の軍事力はどこまで強化されているのでしょうか。笹川平和財団の小原凡司上席研究員は、タクラマカン砂漠の衛…[続きを読む]
PR注目情報
英ジョンソン首相が辞任へ「仕事を降りるのは残念」 にじんだ悔恨
死亡当日もUSJ周辺ホテル予約、祖母ら3連泊計画か 2歳熱中症死
「戦争が早く終わりますように」 七夕の夜、今、星に願うのは
教師からの性暴力、命絶った娘 母は自らを責め続ける
レシートの1行、気づいた母は泣き出した 7歳息子初めてのおつかい
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
自公、改選70議席台の勢い 改憲4党で3分の2超も 朝日終盤情勢
耳ふさぎたくなった母の言葉 高2でスケート靴捨てた私が今思うこと
【速報中】ウクライナ外相が独外相、米国務長官と相次ぎ電話協議
高校で参院選解説ポスター張った女子生徒に起きたこと 線引きどこに
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
クルーズへの招待状
篠原ともえ アイデアのありか
城旅へようこそ
朝日新聞記者が見た熱い議論
ほんやのほん
村田沙耶香の新刊「信仰」
今日の編集長おすすめ記事
『クイーンズ・ギャンビット』
日々大切にしていることとは
脱出を考える中国の若者たち
すくすく成長ずっと仲良し
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.