ヘルプ
マイページ
■サンゴ礁(しょう)や豊かな藻場(もば)が広がる。その160ヘクタールを埋(う)め立てる コブク郎 米軍普天間(ふてんま)飛行場を移すため、埋(う)め立て工事が始まる辺野古(へのこ)ってどんな場所なの? A 沖縄本島北部、名護市の東海岸に…[続きを読む]
9月30日の沖縄県知事選で、前衆院議員の玉城デニー氏が安倍政権が推した候補を破って初当選した。米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設の是非が最大の争点となり、移設に反対した翁長雄志前知事の路線が引き継がれるが、移設を進める国との対立関係は今後どうなるのか。出口調査分析や開票当日の動画解説はこちら。[続きを読む]
(「沖縄」を考える 土砂投入)民意踏まえた対話が大事 井原勝介さん
(「沖縄」を考える 土砂投入)「本土の防波堤」発想いまも 半藤一利さん
(「沖縄」を考える 土砂投入)対中国、直接結びつけるな 宮本雄二さん
米軍普天間飛行場の移設計画で、政府は25日午前、名護市辺野古沿岸部を埋め立てる護岸工事を始め、海に砕石が沈められた。工事が進めば、原状回復は困難になる。日米両政府が普天間返還合意をしてから21年が経ち、大きな節目を迎えた。…[続きを読む]
PR注目情報