メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月08日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
遊佐町に関するトピックス
生活クラブ生協に顔の見えるコメを提供してきた旧遊佐町農協(現JA庄内みどり)の組合員たちが、1992年に設立した。「作り続けられ、食べ続けられるコメ」を目指す。会員は遊佐町の稲作農家の半数に当たる約460人で、玄米10万俵(6千トン)弱を生産する。
全国屈指のクロマツ人工林で「日本の白砂青松100選」にも選ばれた。長さ33キロ(遊佐町吹浦〜鶴岡市湯野浜)、幅1・5〜3キロ、面積約2500ヘクタールに及ぶ。元々あった自然林が戦国時代の戦乱などで荒廃。飛砂に苦しめられた人々が18世紀から植林に取り組んだ。
男鹿半島・大潟、八峰白神、ゆざわに次ぐ県内4番目の日本ジオパークに9月9日、認定された。由利本荘市、にかほ市と、山形県の酒田市と遊佐町で協議会を構成し、事務局はにかほ市にある。4市町にまたがる鳥海山や、渡り鳥が飛来する飛島の雄大な自然が舞台。キャッチフレーズは「Touch!ふれる・楽しむ・好きになる」。
沖合での風力発電への期待が高い東北や関東などの8自治体が28日、「全国洋上風力発電市町村連絡協議会」を結成した。洋上風力を大幅に増やす目標を掲げる国の政策と連動し、自治体同士で情報共有し、脱炭素化と…[続きを読む]
PR注目情報
ロシア大使はなぜ突然広島へ 炎天下の熱弁27分、ほの見えた狙い
「他人がねたましくてたまらない」 39歳でたどり着いた本当の理由
ミサイル演習、「空母キラー」投入せず 元海将が読む中国軍の4日間
チェルノブイリ原発、決死の隠し撮り ロシア占拠下で働き続けた職員
ウクライナ軍批判の国際人権団体が釈明 一転して「深い遺憾の意」
3歳で漢字、小4で英検準1級 IQ154が泣いて苦しむ小学校生活
自民党と旧統一教会、共鳴の半世紀 岸信介元首相から続く歴史
「家族写真を撮ると死んでしまう」1人残された夏の記憶消えなかった
セブン銀行社長は異例の高専出身 「ATMの全てを作ってきた」
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
このパンがすごい!
「好き」の先にある新たな出会い
あの街の素顔 岩手・遠野
口福のカレー
花のない花屋
極限状態が学習の手がかりに
今日の編集長おすすめ記事
山小屋おやじ・シゲさんの一品
いつまでも美しく健やかに
戦争の影響、こんな所にも
新しい家族と出会い甘え上手に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.