メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
阪神甲子園球場に関するトピックス
1924年8月1日、全国中等学校優勝野球大会(現在の全国高校野球選手権大会)の試合会場として建てられた。両翼110メートル、中堅119メートルで、60年に一度の「甲子(きのえね)」の年だったことから「甲子園大運動場」と名付けられた。2007年に観客席の改修や銀傘の架け替えなど大規模改修工事に着手し、10年に完了した。阪神電鉄の社員約50人のほか、アルバイトスタッフや警備員が働いている。
B29戦略爆撃機による本格的空襲は1944年6月から始まった。当初は軍需工場が標的だったが、一夜で約10万人の命が奪われたとされる45年3月の東京大空襲以降、無差別爆撃にかわった。全国約230都市が被災し、60万人近い死者が出たとされるが、国は犠牲者の調査はせず、実数は不明だ。大阪への空襲は44年12月から45年8月14日まで約50回に及び、うち100機以上に爆撃された大空襲は8回。最も被害が大きかった45年3月13〜14日の大空襲では1733トンの焼夷(しょうい)弾が投下され、大阪市中心部の約21平方キロ(阪神甲子園球場530個分)の約13万6千戸が焼けた。
全体の広さは阪神甲子園球場の敷地の約6倍。用地の売却益は旧国鉄職員の年金債務の返済に充てられる。1期工区は2013年春完成の予定。中核施設となるナレッジキャピタルは、先端技術の実証実験、研究者らの交流拠点となる。2期工区では、日本サッカー協会がワールドカップでも使える大規模スタジアム構想を提唱している。
第104回全国高校野球選手権長野大会(朝日新聞社、県高校野球連盟主催)の組み合わせ抽選会が25日、塩尻市の県総合教育センターであり、出場76チーム(86校)の対戦相手が決まった。7月9日に松本市野球…[続きを読む]
PR注目情報
スウェーデンとフィンランド、NATO加盟の見通し トルコが同意
男性育休9カ月希望、面談で上司が放った許せない言葉 妻は激怒した
「一歩でも進むなら」たくした血液 呼吸が止まる…赤ちゃんの病名は
生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…
【速報中】北欧2カ国のNATO加盟、バイデン氏が祝福「楽しみ」
セリーヌのショーにBTSのV、ブラックピンクのリサが来場
商業施設へのミサイル攻撃で16人死亡 59人が負傷、救出活動続く
【速報中】ウクライナ南部ヘルソン市長、ロシア要員に連れ去られる
「魔女の宅急便」のモデルになった島、要塞化 対岸にロシアの飛び地
破産者DBサイトまた出現、苦情400件 停止命令に運営者反発
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
紙面ビューアーの公開期間拡大について
東京の台所2
ホビクル・オーバーランダーⅣ
ニッポン銭湯風土記 京都
国産うなぎ愛知と九州<PR>
性教育YouTuberシオリーヌさん<PR>
垢抜けるちょっとの知識紹介
今日の編集長おすすめ記事
ヨークのスニーカー
「いま」と、これまでの歩み
インテル元副社長の発明
互いに高めあえる関係に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.