メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月22日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
電子データに関するトピックス
上場企業の株券を電子データに切り替え、紙の株券は無効となる。発行コストや受け渡しの手間などを省け、紛失・盗難などのリスクもなくなる。証券会社などを通じて預託を受けた証券保管振替機構(ほふり)が一元管理する。株券を預託しない場合、金融機関の特別口座で管理される。自分名義の場合、そのままでも株主の権利は確保されるが、売却や譲渡の際に改めて手続きが必要になる。
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)派遣部隊作成の「日報」に対する情報公開請求に関し、防衛省は昨年12月2日付で「廃棄した」として「不開示」を決定した。ところが、同月26日に統合幕僚監部(統幕)に電子データで残っていることが判明。しかし、稲田朋美防衛相には約1カ月後の1月27日に報告された。
インターネット上の決済や送金に使われる電子データの一種。円やドルなど国家や中央銀行が発行・管理する法定通貨と異なり、価値を保証する公的機関はない。世界で1千種類以上あるとされるが、実際に取引に使えるのはビットコインなど一部にとどまる。国内では金融庁が登録を認めた交換業者を通じて売買でき、量販店での買い物や電気料金の支払いなど使える場が増えている。
■(記者解説)吉岡桂子・新宅あゆみ 日本、中国、韓国などと東南アジア諸国連合(ASEAN)が11月、「地域的包括的経済連携(RCEP(アールセップ))」に合意した。互いに関税を下げたりルールを共有した…[続きを読む]
PR注目情報
「練習のため」バイクで集団暴走容疑 55歳男ら逮捕
なぜ中国の内と外にモンゴル 漢民族への優しさと対立と
携帯値下げは真のユーザー利益か 5G普及へ識者の危惧
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
うますぎる「終電繰り上げ」鉄道写真 投稿職員の正体は
「テレビ出ないで」コロナ情報発信の医師が中傷ビラ被害
被害女性の母「一生刑務所に」 15歳少年を検察官送致
サメに丸のみされた? 冬の在宅を楽しめるブランケット
「俺は安倍さんの臓物に」最側近の官邸官僚が示した覚悟
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
人気YouTuber・葉一さん
ほんやのほん
魅せられて 必見のヨーロッパ
『さんかく窓の外側は夜』監督
このパンがすごい!
「僕の街のスキマ植物図鑑」
今日の編集長おすすめ記事
レザーシューズ
40代以降、女性のカラダの悩み
コロナ禍で便利に
スイスで感じた動物への配慮
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.