メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月03日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
風評被害に関するトピックス
原子力損害賠償紛争審査会は、風評被害で売り上げが落ちたぶんの損害賠償について、買い控えの具体的な発生状況などを踏まえ、個々の事情に応じて合理的に判定する、と指針を示している。県内では、2013年秋に東京電力が約20の事業者に損害賠償の打ち切り通知を送ったことが明らかになった。その後に打ち切られた件数について、東電茨城支店は「公表していない」と説明。賠償については、「被害に遭った方の状況を確認しながら進めさせていただいている」としている。
農林水産省によると、4月27日時点で東北地方を中心に津波で冠水するなど農地の損壊総額は3755億円。水路など農業用施設の損壊総額は3051億円。今後も、被害額が膨らむのは確実とされる。原発事故による農作物への風評被害もおさまっていない。
県内の飛騨牛農家が購入した被災地の稲わらから、国の基準値を超える放射性セシウムが検出。汚染した稲わらを食べた疑いのある牛の肉が執と流通し、県内にも食への不安が広がった。風評被害を懸念した県は、約7千万円で検査機器を購入し、検査費用の3分の2を負担。国の基準値以下だった肉だけが流通するよう全頭検査を始めた。現在は販売価格もほぼ回復したという。
22日公示の参院選福島選挙区(改選数1)には、自民党の星北斗氏(58)、立憲民主党などが推薦する無所属の小野寺彰子氏(43)、NHK党の皆川真紀子氏(52)ら新顔5人が立候補の準備を進めている。選挙…[続きを読む]
PR注目情報
17歳で「子宮を取る」がん告知の夜、ピザ屋で父が言えなかった言葉
炎天下での取材、両陛下の気遣いに驚いた記者 かけられた言葉とは
「auショップ」に利用者次々 KDDI通信障害、公衆電話使う人も
飲酒運転事故おこし失ったもの 人生語る元公務員の思い
KDDIの通信障害「未明の設備障害が原因」 復旧めど立たず
【速報中】「ロシアからサイバー攻撃」 ウクライナのエネルギー会社
「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は
生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…
サハリン2のガス、供給止まれば日本打撃 「代替調達、頑張るしか」
愛犬シロがいたから… 13歳で家出し洞窟で河川敷で生き抜き43年
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
使い勝手の良さと力強い走り
ニッポン銭湯風土記 京都
楽園ビーチ探訪 北海道
『マサキじゃないけど好き』
花のない花屋
「てぶくろ」の時代背景は
今日の編集長おすすめ記事
就業開始の一発で1日快適!
Aging Gracefullyアンバサダー
北朝鮮核実験、それでも強行?
今は太陽のような存在に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.