ウクライナ戦にのぞむ日本代表先発メンバー=長島一浩撮影
親善試合で低迷が続き、4月上旬には監督交代とチームづくりに不安が残る。GK川島(メッス)ら守備陣が奮闘して接戦に持ち込まなければ、勝ち点の確保すら厳しい。 | |
W杯出場回数 | 6大会連続6回目 |
---|---|
W杯最高成績 | 16強(2002、10年) |
FIFAランキング | 61位 |
日時 | 対戦カード | 会場 | ||
---|---|---|---|---|
6月19日(15:00) 6月19日(21:00) グループH |
サランスク | |||
6月24日(20:00) 6月24日(24:00) グループH |
エカテリンブルク | |||
6月28日(17:00) 6月28日(23:00) グループH |
ボルゴグラード | |||
7月2日(21:00) 7月2日(27:00) ベスト16 |
ロストフナドヌー |
生年月日:1983.03.20
身長・体重:185cm/74kg
所属:メッス(フランス)
生年月日:1986.05.12
身長・体重:184cm/78kg
所属:ガンバ大阪
生年月日:1995.02.27
身長・体重:185cm/82kg
所属:柏レイソル
生年月日:1986.09.12
身長・体重:170cm/68kg
所属:ガラタサライ(トルコ)
生年月日:1987.05.11
身長・体重:182cm/77kg
所属:浦和レッズ
生年月日:1988.08.24
身長・体重:189cm/78kg
所属:サウサンプトン(イングランド)
生年月日:1990.04.12
身長・体重:183cm/70kg
所属:マルセイユ(フランス)
生年月日:1991.03.14
身長・体重:176cm/74kg
所属:ハンブルガーSV(ドイツ)
生年月日:1992.12.11
身長・体重:182cm/74kg
所属:鹿島アントラーズ
生年月日:1993.02.09
身長・体重:178cm/75kg
所属:浦和レッズ
生年月日:1994.10.24
身長・体重:186cm/79kg
所属:鹿島アントラーズ
生年月日:1984.01.18
身長・体重:180cm/72kg
所属:Eフランクフルト(ドイツ)
生年月日:1986.06.13
身長・体重:182cm/74kg
所属:パチューカ(メキシコ)
生年月日:1988.06.02
身長・体重:169cm/59kg
所属:ベティス(スペイン)
生年月日:1989.03.17
身長・体重:175cm/68kg
所属:ドルトムント(ドイツ)
生年月日:1990.10.06
身長・体重:173cm/72kg
所属:セレッソ大阪
生年月日:1991.05.09
身長・体重:177cm/68kg
所属:デュッセルドルフ(ドイツ)
生年月日:1992.05.06
身長・体重:180cm/72kg
所属:デュッセルドルフ(ドイツ)
生年月日:1992.05.28
身長・体重:175cm/62kg
所属:ヘタフェ(スペイン)
生年月日:1993.01.23
身長・体重:168cm/64kg
所属:川崎フロンターレ
生年月日:1986.04.16
身長・体重:174cm/70kg
所属:レスター(イングランド)
生年月日:1990.05.18
身長・体重:182cm/71kg
所属:ブレーメン(ドイツ)
生年月日:1992.07.15
身長・体重:178cm/72kg
所属:マインツ(ドイツ)
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得失 | 勝点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
コロンビア | 3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 6 |
2 | ![]() |
日本 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 |
3 | ![]() |
セネガル | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 |
4 | ![]() |
ポーランド | 3 | 1 | 0 | 2 | -3 | 3 |
日時 | 対戦カード | 会場 | ||
---|---|---|---|---|
6月19日(15:00) 6月19日(21:00) |
サランスク | |||
6月19日(18:00) 6月19日(24:00) |
モスクワ | |||
6月24日(20:00) 6月24日(24:00) |
エカテリンブルク | |||
6月24日(21:00) 6月24日(27:00) |
カザン | |||
6月28日(17:00) 6月28日(23:00) |
ボルゴグラード | |||
6月28日(18:00) 6月28日(23:00) |
サマラ |
![]() |
ロシア(70位)2大会連続11回目 |
![]() |
サウジアラビア(67位)3大会ぶり5回目 |
![]() |
エジプト(45位)7大会ぶり3回目 |
![]() |
ウルグアイ(14位)3大会連続13回目 |
![]() |
ポルトガル(4位)5大会連続7回目 |
![]() |
スペイン(10位)11大会連続15回目 |
![]() |
モロッコ(41位)5大会ぶり5回目 |
![]() |
イラン(37位)2大会連続5回目 |
![]() |
フランス(7位)6大会連続15回目 |
![]() |
オーストラリア(36位)4大会連続5回目 |
![]() |
ペルー(11位)9大会ぶり5回目 |
![]() |
デンマーク(12位)2大会ぶり5回目 |
![]() |
アルゼンチン(5位)12大会連続17回目 |
![]() |
アイスランド(22位)初出場 |
![]() |
クロアチア(20位)2大会連続5回目 |
![]() |
ナイジェリア(48位)3大会連続6回目 |
![]() |
ブラジル(2位)21大会連続21回目 |
![]() |
スイス(6位)4大会連続11回目 |
![]() |
コスタリカ(23位)2大会連続5回目 |
![]() |
セルビア(34位)2大会ぶり12回目 |
![]() |
ドイツ(1位)17大会連続19回目 |
![]() |
メキシコ(15位)7大会連続16回目 |
![]() |
スウェーデン(24位)3大会ぶり12回目 |
![]() |
韓国(57位)9大会連続10回目 |
![]() |
ベルギー(3位)2大会連続13回目 |
![]() |
パナマ(55位)初出場 |
![]() |
チュニジア(21位)3大会ぶり5回目 |
![]() |
イングランド(12位)6大会連続15回目 |
![]() |
ポーランド(8位)3大会ぶり8回目 |
![]() |
セネガル(27位)4大会ぶり2回目 |
![]() |
コロンビア(16位)2大会連続6回目 |
![]() |
日本(61位)6大会連続6回目 |
都庁に響いた「ブラボー!」 長友選手、W杯16強を小池知事に報告
2022/12/22
「まだ体がばりばり動く」 長友佑都がFC東京での現役続行に意欲
2022/12/22
日本戦の勝敗全部外しても…占い的中率0%のゆるキャラ汚名返上へ
2022/12/09
日本代表がW杯から帰国 森保監督「応援ありがとうございました」
2022/12/07
PR注目情報