動画をご覧の上、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10人にQuoカード(1千円分)をプレゼントします。
締切:2023年2月26日(日)
アンケートはこちらから:https://que.digital.asahi.com/question/11010179
チャレンジA2022は終了しました。
世界で活躍するアスリートと⼀緒に、「チャレンジする⼼」の⼤切さを学ぶ「朝日新聞チャレンジA」を2022年12月に開催しました。
10回目となる2022年は3年ぶりにリアル会場で開催し、トークイベント「チャレンジトーク」と、8競技の「チャレンジ体験教室」に小中学生約300人が参加しました。
トークでは、世界選手権優勝4回、東京オリンピックでは柔道男子60キロ級で金メダルを獲得した高藤直寿選手と、高校時代の柔道試合中のケガで車いす生活となり、東京パラリンピックのボッチャ(BC3・ペア)で銀メダルを獲得した高橋和樹選手の他、世界を舞台に戦ったレジェンドたちが登場。「スポーツ以外で大切にしていること」をテーマに語り合いました。体験教室では元日本代表級のアスリートからの直接指導に、参加者はスポーツの楽しさを体感しました。
当日の様子は動画でご覧いただけます。
【チャレンジトーク】
【体験教室・インタビュー】
プレゼントのお知らせ
動画をご覧の上、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10人にQuoカード(1千円分)をプレゼントします。
締切:2023年2月26日(日)
アンケートはこちらから:https://que.digital.asahi.com/question/11010179
「チャレンジトーク」とセットの募集になります。「チャレンジ体験教室」だけの参加はできません。
※チャレンジ体験教室はお子さんだけの参加となります(保護者の方は見学ができます)
※プログラムの内容、時間は変更する可能性がございます。
※お子さんお一人ずつそれぞれお申し込みください。ごきょうだいなど複数のお子さんが参加希望の場合、保護者が同じ方でもお申し込み可能です。ただしお子さんお一人が応募できるのは一回のみです。
日時 | 2022年12月18日(日)9:00~16:00 |
---|---|
会場 | 三輪田学園中学校・高等学校(東京都千代田区九段北3-3-15) |
応募締め切り | 2022年12月4日(日) |
対象 | 小中学生 |
募集人数 | 約300人 ※応募多数の場合は抽選 |
参加費 | 無料 |
主催 | 朝日新聞社 |
協賛 | 株式会社UACJ、リソー教育グループ |
特別協力 | 三輪田学園中学校・高等学校 |
後援 | 朝日学生新聞社、千代田区教育委員会、日本ラグビーフットボール協会 |
注意事項 | ・「チャレンジトーク」および「チャレンジ体験教室」単独のお申し込みはできません。 ・「チャレンジ体験教室」は、初心者のお⼦さんが対象です。ただし、水泳は参加条件があります。 ・応募多数の場合は抽選となります。当選者にのみ、当日の受付案内をお送りします。 ・お子さんお一人ずつそれぞれお申し込みください。ごきょうだいなど複数のお子さんが参加希望の場合、保護者が同じ方でもお申し込み可能です。ただしお子さんお一人が応募できるのは一回のみです。 ・参加のお子さん1人につき同伴できる保護者は1人です。体験教室はお子さんだけの参加となり、保護者は見学ができます。未就学のごきょうだいを同伴される場合、チャレンジトークの観覧は保護者の膝の上でお願いします。 ・イベントの模様は、後日紙面や公式サイトで紹介します。参加者の顔が掲載される場合もあります。同意の上、お申し込みください。 ・プログラムや登壇者は変更になることがあります。あらかじめご了承下さい。 |
---|---|
お問い合わせ | チャレンジA2022事務局 電話:03-6278-7670(平日10:00~17:00、土日祝除く) e-mail:ca2022@jmcom.co.jp |