ボンマルシェ商品研究所
おいしいお米は「鮮度」が大切!
家庭用精米機

4つのボタンで14種類もの精米ができます。
お米は精米したてがおいしい。ましてや新米は! 精米直後から酸化(脂肪酸)が進み、味も栄養価も落ちていきます。でも、毎回精米するのは面倒、も本音。というわけで、以前から自宅で精米機を使っているボンマルシェ取材班が「現状では、これがベスト」と探しあてたのがこれ。編集部で使ってみたら……5合の玄米でもわずか2分30秒と時短。何より、従来の精米機にありがちな精米時に温度が上がって水分蒸散するということも無く、粒割れもわずか。炊きあがりはふっくらピカピカ、もちもちと申し分なし!
肝は、日本最高峰のモーター技術をもつ山本電気の優れたモーター搭載にあり
そもそも、精米機には、かくはん式と圧力式の2通りがあります。かくはん式は羽根を回転させて玄米同士をこすり合わせて精米し、圧力式は文字通り圧力をかけて玄米同士をこすり合わせて精米します。「Shin Bisen」をはじめ家庭用精米機はかくはん式が主流ですが、かくはん式の肝はモーターです。優秀なモーターを搭載していないと、精米中の米が熱をもってしまい、水分も蒸散してしまいます。
山本電気は、モーターにおいては日本有数の会社。自動車用や掃除機用など、非常に優れたモーターを国内外の著名メーカーに80年間提供し続けている会社です。「このモーターを活かして、日本製にこだわった調理家電を作ろう!と全社をあげて研究・開発し、最初に家庭用精米機を発売したのが1982年。その後、改良を重ね、1998年に、現在の製品のベースともいうべき日本初のかくはん式家庭用精米機発の発売を開始しました」(山本電気・秦 龍一さん)。以来20年間、研究・改良を重ね、2017年に発売した自信作が、かくはん式の「Shin Bisen YE-RC17A」です。
モーターの力と羽根の力で「時短」「低温」を実現
お米は、無駄な負担がかかると温度上昇や割れを起こします。それを防ぐために、モーターはマイコン制御で、3段階で回転数をコントロール。360℃むらなく擦れ合って精米効率がよく、スピーディな精米を可能にしています。さらに、羽根や精米カゴ、内蓋など、微に入り細に入り実験を重ねて改良を加えて、他社製品と比較しても「時短」、「精米温度が低く」、「お米の割れが少なく」、「胚芽精米が可能」で秀逸な家庭用精米機が実現しました。

精米カゴの側面と底部に規則的に開けた穴で、米ぬか切れも抜群。
米ぬかも遠心分離と、精米カゴの側面と底部に施した穴で、ぬかボックスにきれいに落ちます。これによって、お米を研ぐ回数や炊飯時のぬかのにおい、雑味は減少します。

米ぬか入れも簡単に取り外せるので手入れも簡単。

改良前の精米カゴには底部に穴がない。ハネも改良後は性能がグンとアップ。
ヘルシーな「分つき胚芽」「胚芽 白米仕立て」も可能! 栄養価も味も食感も!
うるち米なら、上白米、白米、8分、7分、6分、5分、4分、3分、2分づき米、7分つき胚芽、5分つき胚芽、3分つき胚芽、胚芽 白米仕立て、無洗米の合計14種類の精米が可能。。また、再精米のメニュー選択で、古くなった白米の香りや味をお米本来のものに蘇らせてくれます。

左は白米。右は5分つき胚芽。
(撮影:河内彩/選:植田尚子MONOCOTO PLUS/取材:編集部)
NAME(名前) | 家庭用精米機 Shin Bisen(YE-RC17A) |
---|---|
SIZE・COLER(サイズ・色) | 幅20cm×奥行23.5cm×高さ30.7cm 重量約3.7kg ホワイトに加えてレッドの2色展開 |
PRICE(価格) | オープン価格 |
CONTACT(問い合わせ先) | 山本電気 お客様相談センター TEL:0570-014958 (受付時間9:00~18:00年末年始除く) |