初心者のための長期投資講座

そもそも「投資」って何ですか?

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR

最近「投資を始めるなら今!」という言葉をよく聞きます。また「株を始めた」なんて話す友達もちらほら。でも投資にはリスクがあるものというイメージがあるし、そもそも投資って何なのかよく分かりません…そんな思いを、投資信託の運用会社「さわかみ投信」の澤上 龍代表取締役社長にぶつけてみました。投資の本質とは何なのでしょう。

――株、FX、ビットコイン……「投資して儲かった」という話を聞くと、自分もやった方が良いのかなと思ってしまいます。でも、やっぱりリスクが怖くて、結局はじめの一歩が踏み出せないでいます。

澤上 怖いですか。それではまず確認ですが、投資と投機の違いはわかりますか?

――えっ、投資と投機?うーん…

澤上 「投機」はですね、言い換えれば「ギャンブル」です。一か八かの賭けみたいな投機と投資を同じように捉えているから怖いんですよ。

――確かにそうかもしれません!でも投資したら、どうしたって値上がり、値下がりが気になります。

澤上 そこが投機と投資の根本的な違いです。投資であれば、短期的な騰落を神経質に気にしなくても良いはずなんです。

――うーん、だんだん分からなくなってきました。そもそも投資って、何なんでしょう?

澤上 例えて言うなら、野菜作りです。

――えっ? 野菜?

澤上 そう。野菜ってどうやって作りますか?

――普通は種を蒔いて、水をやって、大事に育てていきますよね。

澤上 これは、ある農家の方から聞いた言葉の受け売りですが、実は「野菜は育とうとしている。人間はそのお手伝いをしているだけ」だそうなんですね。

――ますますナゾです。

澤上 野菜は植物ですから、生きていますよね。自ら生きようとする力がある。だから、人間は水や肥料を与えたり、雑草を抜いたりして、成長していくのを手伝ってあげる。そして、うまく育ったらその果実を分けてもらうわけです。投資もそれと同じなんですね。つまり、努力して成長しようとしている企業を支える行為、これが投資の本質です。企業の成長とともに歩んでいくわけですから、短期的な値動きに一喜一憂しないで、長い時間をかけて見守っていくつもりで投資をすると良いでしょう。

――なるほど。じゃあ、企業に投資するってことは、その企業の株を買うということですから株式投資ですね。私のような投資初心者にはやはり運用のプロに任せられる投資信託が良いですかね?

澤上 投資信託を否定するわけではありませんが、投資信託にも様々な商品があります。利回りばかり追っていたり、流行っているテーマの銘柄だけ集めたりしたものはおすすめしません。企業に寄り添い支援していこうというポリシーの下で、投資する企業を選んでいるものを購入すべきです。

――企業の成長に関与できない投資信託ってあるんですか?

澤上 例えばインデックス・ファンドですね。日経平均株価やN.Y.ダウといった指数(インデックス)に連動することを目指して運用される投資信託ですが、追求しているのはポリシーではなく数字。つまり指数との連動性と利ざやが目的ですから、本質的な投資とは異なります。

――投資の本質である「企業の成長をサポートする」…その思いが一貫している投資信託であれば、ということですね。投資と投機との違いも含めて、ちょっとだけ、投資のことが分かってきたような気がします。

澤上 少し難しい言い方かもしれませんが、投資は誰かの利益が、別の誰かの損になるゼロサムではなく、本来的には企業も投資家も社会も得をするプラスサムであるはずです。そこが理解できると、もっと投資に興味を持てると思いますよ。

――プラスサム? それって一体……。
【第2回】投資とは社会全体が得をする仕組みです

留意事項

■投資信託は、値動きのある有価証券等に投資します。組入れた有価証券等の価格は、発行者の経営状況やそれに対する外部評価、外国為替相場等の変動による影響を受け、投資信託の基準価額は変動します。これらにより生じた利益および損失は、すべて受益者の皆様に帰属することとなります。また、元本および利息の保証はなく、預金保険の対象でもありません。したがって、投資された元本は、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。投資信託は預貯金とは異なります。

■投資信託への投資に際しては、所定の手数料等が必要になります。さわかみファンドの場合は次の手数料等がかかります。【購入時手数料・信託財産留保額】ありません。【信託報酬】さわかみファンドの純資産総額に対して1.08%(税込・年率)です。【 その他費用・手数料】組入れ有価証券等の売買委託手数料およびこれにかかる消費税等相当額などの実費を投資信託財産より控除します。※売買委託先の手数料率が変更することがあるため実費の額は表示できません。

■投資にあたっては、必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をよくご覧いただき、ご自身でご判断ください。
お問い合わせは、さわかみ投信㈱まで。

さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号
加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

初心者のための長期投資講座

「投資家に必要なのは10年後の未来を描く力!?」
~「きんゆう女子。」座談会編 長期投資のメリットを探る

さわかみ投信
  • PR
初心者のための長期投資講座

「株は買ったら放っておけばいい」ってどういうこと!?
~「きんゆう女子。」座談会編 長期投資のメリットを探る~

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

ファンド運用者の「長期投資」

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

異色のファンドマネージャーが直伝!投資は難しくありません!

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

「さわかみファンド」運用報告会に参加してわかったこと(後編)

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

「さわかみファンド」運用報告会に参加してわかったこと(前編)

さわかみ投信
  • PR
初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(後編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR
初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(前編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR
初心者のための長期投資講座

初心者はどの会社で投資を始めれば良いの?

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR
初心者のための長期投資講座

初心者でも始めやすい投資の方法とは

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR
初心者のための長期投資講座

投資とは社会全体が得をする仕組みです

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR
初心者のための長期投資講座

そもそも「投資」って何ですか?

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR

あなたにおススメの記事

pagetop