慢性腎臓病(CKD)セミナー
広告特集 企画・制作 朝日新聞社メディアビジネス局
![]() |
CKDは、英語のChronic Kidney Diseaseの略で、「慢性の腎臓の病気」という意味です。慢性腎臓病という言葉は日本しか通用しません。世界ではCKDと呼ばれています。毎年3月の第2木曜日は「世界腎臓デー」で、世界中でCKDに関するさまざまなイベントが行われます。CKDはそのまま放置すると透析療法や腎移植が必要になります。本日は、日本を代表する2人の先生にCKDの対策について講演していただきます。ぜひ皆さんと一緒に勉強したいと考えています。 |
![]() |
超高齢社会を迎える中で製薬会社の役割も変化しています。本業である薬を創ることに関しては、まだ治すことができない病気や、治療に満足がいかない病気に対して薬を創っていくことが大事です。もう1つは、寿命が延びた晩年の20~30年を健康で過ごすために、病気のことや体の仕組みを知るための機会を皆さまに提供することです。それも私どもの重要な使命と考えています。腎臓を守って健康で長生きするために、本日の講演をお役立ていただければと思います。 |