【わかる!暗号資産①】

ブロックチェーンって何?その仕組みをシンプルに解説

編集者・ライター村田 智博

暗号資産(仮想通貨)に興味を持った人なら、きっと聞いたことがあるだろう「ブロックチェーン」という言葉。その仕組みをきちんと理解していますか? いや、きちんとではなくていい、ざっくりと把握していますか?

「わかる!暗号資産」と銘打った本企画。暗号資産にまつわる様々な知識を、なるべく分かりやすく(時には大雑把に)解説していきます。

今回は「ブロックチェーン」の基本を取り上げます。

ブロックチェーンとビットコイン

このブロックチェーンの仕組みを解説する上で切っても切り離せないのが「ビットコイン」との関係です。

ご存じの通りビットコインとは、暗号資産(仮想通貨)の代表格です。ビットコインが誕生したのは2008年のこと、サトシ・ナカモトと名乗る人物の論文がきっかけでした。そこには、それまでの通貨と異なり、銀行などの仲介者を通さずに管理・取引できる暗号資産について書かれていました。その論文をもとに作られたのがビットコインです。ブロックチェーンとはこのビットコインを稼働させる技術のこと。

今や様々な分野で活用されつつありますが、ここではビットコインにおけるブロックチェーンを例にとって解説します。

まずはシンプルに説明すると

細かい解説はあとにして、まずはブロックチェーンの特徴を。ざっくりいうと下のようになります。

つまりビットコインのブロックチェーンは、以下のように整理できます。

  1. ビットコインの取引を記録し、みんなで管理し合う技術で
  2. その取引記録は改ざんすることはできず、
  3. 記録している場所に不正や故障などが起こっても、全体のシステムは落ちることなく稼働し続ける

すこし乱暴ですが、一言でいうと…。

ということです。

ブロックチェーンの仕組み

とにかく安全にデータを記録できる技術である「ブロックチェーン」がビットコインにおいてはどのように活用されているのでしょうか?その仕組みを見ていきましょう。

記録と通信の2つに分けていきます。

<ブロックチェーンの記録>
ビットコインの取引データがどのように記録されているかを表したのが次のイラスト。データはブロックの中にまとめられます。

ブロックの中は

  1. 新たな取引データ(取引の履歴や利用者の情報)
  2. 過去の取引データ
  3. その他の値

で構成されています。ポイントは過去の取引データが引き継がれていくこと。2009年の取引が始まって以来、ブロックは繋がり続けてきました。

新たなブロックは一定時間ごとに生成されていきます。ブロックがチェーンで連なっていくから「ブロックチェーン」なんですね。

<ブロックチェーンの通信>
ブロックチェーンは、それに参加している機器(ノードと言います)で構成されています。そのノード同士はお互いに通信しており、同じ取引データをみんなで共有、監視しています。下のイラストですね。前章の特徴にあった 「記録している場所に不正や故障などが起こっても、全体のシステムは落ちることなく稼働し続ける」というのは、みんなで同じデータを共有しているからなんですね。どこかで事故が起こっても他が大丈夫だから全体として影響を受けることはない、ということです。

ちなみに、ブロックチェーンへの参加者がオープンになっているものをパブリックチェーン、閉じられている(つまり、参加者が限定される)ものをプライベートチェーンと呼びます。ビットコインは誰もが参加できるパブリックチェーンです。

まとめ

今回のまとめとして、あらためてブロックチェーンの特徴を。

次の記事では、ブロックはどうやって作られるのか(マイニング)について触れていきます。

イラスト=加納徳博

【わかる!暗号資産】 暗号資産と税金

【後編】税理士が「税制的に暗号資産投資は不利」と語る理由

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【わかる!暗号資産】 暗号資産と税金

【前編】暗号資産取引で利益が出たら、税金はどれくらいかかるの?

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【識者に聞く】グッドラックスリー 井上和久さん 後編

暗号通貨をつかったゲーム「くりぷ豚レーシングフレンズ」が目指す未来

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【識者に聞く】グッドラックスリー 井上和久さん 前編

スマホゲームと何が違う? 暗号資産で遊べるゲームの中身とは

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【わかる!暗号資産】ビットコインの種類

ビットコイン、イーサリアム…暗号資産ってどんなものがあるの?

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
識者に聞く ジョナサン・アンダーウッドさんインタビュー

暗号資産を安全に管理するために大切なこと

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【わかる!暗号資産③】ブロックチェーン基礎編

ブロックチェーンって何に使われているの?

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
暗号資産の夢

経験者が語る あの「ビットコインバブル」

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【わかる!暗号資産②】

ビットコインのマイニングとは?初心者向け解説

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
【わかる!暗号資産①】

ブロックチェーンって何?その仕組みをシンプルに解説

編集者・ライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
識者に聞く 暗号資産の今

【後編】ビットコイン投資で気をつけるべきこと マネックス大槻さんに聞く

フリーランスライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
識者に聞く 暗号資産の今

【前編】ビットコインは今どうなっているの? マネックス大槻さんに聞く

フリーランスライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
識者に聞く 暗号資産の今

【Ginco森川さんに聞く 後編】ブロックチェーンはどんなことに使われるんですか?

フリーランスライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン
識者に聞く 暗号資産の今

【Ginco森川さんに聞く 前編】ブロックチェーンって何がすごいんですか?

フリーランスライター村田 智博
  • よくわかるブロックチェーン

あなたにおススメの記事

pagetop